見出し画像

10月29日・オーバーワークにならない程度に無理をする。

今日は午前中から昨日の続き、

草を刈った場所の土起こし(畝作り)
写真撮る程の事でも無いので、度々とる休憩時間の1枚だけ。
いろいろやったけど覚え書き程度に羅列しておこう。

●畝作り
●作った畝の端にライ麦種まき(成長すると反射板および防風林の役目する)


●サヤエンドウが少し発芽し、近くの竹藪から支柱の竹を10本程度切り出し
●サヤエンドウの畝に、ニンジン・シュンギク・白菜の種を撒き散らす。

●草刈りしてある西端にソラマメ20粒程度の種まき

連続しての作業は無謀なので一旦帰宅して休憩
●大豆が熟して弾けてるので少し収穫し洗濯ネットにまとめて畑で自然乾燥
●草刈りはするほど気力は残らなかった


そして、日没。
雨が降らないので、野菜の生長は遅く作業に変化が生まれない
その毎日は修行なのかと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?