見出し画像

新潟の日本百名山、二百名山、三百名山

新潟県および県境に山頂がある日本百名山、二百名山、三百名山をまとめてみました。
〇は、私が登頂した山です(2021年10月09日現在)

■百名山
1   朝日連峰 1,870m
2   飯豊連峰 2,105m
3   越後駒ヶ岳 2,003m 〇
4   平ヶ岳 2,141m
5   巻機山 1,967m 〇
6   谷川岳 1,963m 〇
7   苗場山 2,145m 〇
8   雨飾山 1,963m 〇
9   妙高山 2,454m 〇
10 火打山 2,462m 〇
11 高妻山 2,353m

画像1

■二百名山
12 以東岳 1,772m
13 杁差岳 1,636m
14 二王子岳 1,420m 〇
15 御神楽岳 1,386m 〇
16 守門岳 1,537m 〇
17 八海山 1,778m 〇
18 中ノ岳 2,085m
19 荒沢岳 1,969m
20 佐武流山 2,192m
21 白砂山 2,140m
22 仙ノ倉山 2,026m 〇

画像2

■三百名山
23 粟ヶ岳 1,293m 〇
24 浅草岳 1,585m 〇
25 金北山 1,172m
26 米山 993m
27 景鶴山 2,004m
28 朝日岳 1,945m
29 斑尾山 1,382m
30 焼山 2,400m
31 青海黒姫山 1,221m
32 朝日岳 2,418m
※28の朝日岳は上越国境の山、32の朝日岳は北アルプスの山。

画像3

漏れはないかな(笑)
まあ、ノルマを果たすようにリストに従って登る必要はないんですけど、でも選ばれているからには何らかの魅力があるに違いない訳ですから、いつか全部登ってみたいと思ってます。
この中では、行程が百名山中屈指の長さである平ヶ岳、小屋かテント泊が必須の朝日連峰(以東岳)、飯豊連峰(朳差岳)が難関ですね。火山の焼山もちょっと怖いです。
それと、金北山。唯一の「海外」の山。
登山以上にアプローチに時間もお金もかかります。フェリー使います。

3年後くらいには全制覇したいな。

※写真はカバー写真を含め上から、雨飾山、火打山、守門岳、粟ヶ岳。
すべて2021年撮影。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?