見出し画像

結婚相談所

先月末日を以て、三菱グループの結婚相談所『ダイヤモンドファミリークラブ』が業務を終了しました。1972年の創立以来、約50年に渡って、三菱グループ関係者の縁作りのサポートをして来たことになります。

私も利用者の一人です。5年前の7月9日(土)、49歳で入会しました(夏の賞与が出た翌日ということで、日にちまで覚えています(笑))。

同相談所の第一の特徴は、利用料の安さでした。一般的な結婚相談所の10分の1くらいのレベルで、そのことから、三菱グループ各社から補助金が拠出されていることが窺えました。

第二には、会員が三菱グループ関係者ということで、一定の安心感がありました。紹介されるお相手の方のプロフィールや、実際、お会いしてみて、そのことは、実感として感じました。

第三は、カウンセラーの方々の対応の良さでした。担当頂いたカウンセラーの方は、私の個性を感じ取って頂き、私の雰囲気や希望に合ったお相手の方々を紹介頂きました。

あと、男女比率が特徴的で、男性3、女性7の割合でした。高齢な私でも、多くの方々をご紹介頂けそうな雰囲気を感じていました。

おかげさまで、半年弱で、成婚・退会をすることが出来ました。同相談所の成婚率が11%程でしたし、再婚、高齢と、条件的には、決して良いとは言えませんでしたので、同相談所に築いて頂いた良縁に、心から感謝しています。

今、コロナ禍で、人との出会いの場が極端に減り、人との絆を求める人が増え、婚活市場も活性化していると聞きます。また、マッチングアプリやオンライン面談の普及で、お見合いをする環境も、より利便性が高くなった印象を持ちます。

上記の状況から、ダイヤモンドファミリークラブは、その役割を終えた感じでの業務終了になったと理解していますが、利用者の一人として、三菱グループ関係者の人生を、家族の創出という観点から、支えて来たと言えるのではと思っています。

同相談所は、東京・青山一丁目の交差点に隣接するビル内にオフィスを構えていましたが、私にとって青山一丁目は、人生の特別な場所として、心に刻まれることになりました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?