見出し画像

『フルマラソンプロジェクト20◯◯』

以前の投稿でも少し紹介しましたが、私が監督を務めている会社のランニング部のイベントの一つに『フルマラソンプロジェクト』(以下、PJ)があります。

現在、進行中のPJは3回目で、スタートした時期の西暦年を付けて『フルマラソンプロジェクト20◯◯』と命名しています。

そもそものきっかけは、部活動の月例行事にしている就業後の皇居ランの懇親会の席上、初めて参加した一人の女性が、「私、来春、フルマラソンに出ます!」と高らかに宣言して、あまりの勢いに押された私が、「だったら、プロジェクト化して、完走をサポートします!」と宣言し返したことにあります。

PJは、1対1の形式にすることも出来ましたが、希望する部員の皆さんが参加して、出来る限り、PJが盛り上がる形にしたかったので、練習会の都度、支援者を募ることにしました。

第1回目の目標大会は、翌年の3月に開催される『名古屋ウィメンズマラソン』。

PJの最初の練習会では、その後のマラソン練習に備える為に、補強トレーニングや走り方の基本を伝える『動き作り』をテーマに行って来ました。貸しスタジオを利用して、鏡で動きを自分の目で確認しながら、集中して取り組めるようにします。

その後は、1ヶ月半~2ヶ月おきのペースで、練習会を開催していきます。

まずは、『◯◯分走』というように、一定の時間、走り切れる力を付けていきます。

会場は、都度変えて、少しでも、モチベーションが高まるようにします。その意味で、練習後の懇親会も可能な範囲内で行います。

会場選びのポイントは、以前投稿した『ランニングコースの思い出(練習会編)』でご紹介していますので、参考にして頂ければと思います。

PJの中盤からは、『◯◯㎞走』というように、一定の距離を走り切る能力を高めていきます。10㎞程度からスタートして、最終的には、30㎞程度を完走出来ることを目指します。

練習会で私は、先頭でペースメイク役を担いますので、あまり、PJ対象者に寄り添って、アドバイスすることが出来ません。それを他のサポーターの部員の皆さんが、適宜、支援してくれます。ランニングフォームからレース中の心構えまで、様々な助言をしてもらえることが、本当に有難い次第です。

第1回目PJでは、1月末に、昭和記念公園外周コース(1周7.2㎞)を4周する練習を完走して3月の本番レースに望んで頂き、見事、ほぼイーブンペースを保って、初フルマラソンを完走して頂きました!

その成功を礎にして、第2回目は、同年の秋に開催された『つくばマラソン』を目標大会にして、見事完走して頂き、現在の第3回目は、大会開催が中止になる影響を受けて、2年越しでPJが進行中です。明日は、横浜ベイエリアで、10マイル走を行う予定です。

このPJは、今後も、対象者がいる限り、継続していくつもりです!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?