見出し画像

らしさを、ちからに。

らしさを、ちからに。この言葉は、私の知人で、2年前に独立され、企業のホームページやパンフレットを製作する会社を立ち上げた方が、この度、新たに作成されている自社のパンフレットに記載するメインメッセージです。

先日、お会いした際、このパンフレットを見せて頂き、次の瞬間、この言葉が、目に飛び込んで来ました。

私は、『自分らしさ』という言葉が好きです。「自分らしく生きたい!」「自分らしく楽しみたい!」と思って、これまでの人生を過ごして来ました。

それは、昨日の投稿でも書いた、基本的に、個人の力が、生きていく中で、大切と思っているから。

中学生の頃から、「人と同じでは、ダメなんだ!」と思ってきた自分にとって『自分らしさ』は、人生のメインテーマであり続けて来ました。

そんな中、54度目の年に、ミッションメンタリング協会での学びに出会いました。

協会の理念『自然界の法則で、自分らしく輝く』は、『自分らしさ』を人生のメインメインテーマにして来た自分にとって、とても共感出来る世界観でした。

しかし、最近、自分が考える『自分らしさ』は、上記理念の『輝く』というニュアンスより、更に、強く、実績につながる、意味合いなのでは、と思うようになりました。

その状況で、巡り会ったのが、『らしさを、ちからに。』でした。

私は、ミッションメンタリング認定マスターとして、主に、ビジネスパーソンの皆さんに、自分の才能のタネを活かすことで、ご自身のビジネスで成果を挙げるきっかけを作っていきたいと思っています。

ビジネスで成果を挙げるとは、何かしらの競争に打ち勝っていくことを意味します。そのためには、その原動力になる『ちから』が必要です。

その『ちから』を、自分『らしさ』に活かすことが、最も効率的で、楽で、且つ自分の中にある情熱が燃えやすくなる方法であると考えています。

世界的なビジネスの競争の中で生き残っていくためには、たとえ企業の一員だとしても、個人の力が基本となります。企業が、人が、他の会社、他の誰かと取引しようと考えている時、会社ではなく、目の前にいる個人を信頼、信用して、取引を始めるからです。

だからこそ、個人の力、言い換えれば、自分らしさを力に変えていくことが重要であると思うのです。

らしさを、ちからに。この言葉を通して、同じ志を持った前述の知人の更なるビジネスでの成功を祈念するとともに、自分も、ミッションメンタリング認定マスターとして、世界を舞台にして、その競争において、突破し、打ち勝っていけるビジネスパーソンの背中を押せるような存在になったいきたいと思っています。

※ミッションメンタリング認定マスターとしての活動については、以下画像をクリックした先をご参照ください。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?