マガジンのカバー画像

気になる記事

1,000
気になる記事ばかり集めています。
運営しているクリエイター

#日記

先週の記事(2月26日~3月3日)のアクセス数トップ3を発表します。

先週の記事(2月26日~3月3日)のアクセス数トップ3を発表します。 ✅先週のアクセス数トッ…

先月の記事(2月1日~2月29日)のアクセス数トップ3を発表します。

先月の記事(2月1日~2月29日)のアクセス数トップ3を発表します。 ✅先月のアクセス数トッ…

いつも障害年金の広告に使っていたフリーペーパーが廃刊になってしまう件について

障害年金の広告でいつもフリーペーパーを使っていました。 松山市で障害年金のことをもっと知…

先週の記事(11月27日~12月3日)のアクセス数トップ3を発表します。

先週の記事(11月28日~12月4日)のアクセス数トップ3を発表します。 ✅先週のアクセス数ト…

先月の記事(11月1日~11月30日)のアクセス数トップ3を発表します。

先月の記事(11月1日~11月30日)のアクセス数トップ3を発表します。 ✅先月のアクセス数ト…

私の事務所にも社労夢値上げ反対の怪文書が届いた話

私の事務所にもハガキで怪文書が届きました。 エムケイシステムの社労夢の値上げ強要にお怒り…

新人は褒めることが大事

新人教育においては、「ほめる」ことを中心に据えることが、定着と成長のカギを握っています。なぜならば、新人は経験不足からくる失敗が多く、自己肯定感が揺らぎやすい状態にあるからです。 彼らが活躍するためには、まず自信を持つことが不可欠です。自信を持つためには、成功体験を積むことが重要であり、それを助けるのが「ほめる」という行為です。 新人が失敗したときにただ叱るだけでは、彼らは自分の能力を疑い、さらにネガティブな感情に囚われてしまいます。これは、新人のモチベーション低下や職

私人逮捕系ユーチューバーの法的問題について

「私人逮捕系ユーチューバー」とは、一般市民が犯罪者を捕まえる「私人逮捕」を行う様子をYouT…

神戸マラソン前日受付

今日は神戸マラソンの前日受付をしてきました。 神戸マラソンは初めて走るので楽しみです。 …

先週の記事(11月6日~11月12日)のアクセス数トップ3を発表します。

先週の記事(11月6日~11月12日)のアクセス数トップ3を発表します。 ✅先週のアクセス数ト…

愛媛県で雇用調整助成金の不正受給

愛媛県の会社2社が雇用調整助成金の不正受給があったと報道がありました。 雇用調整助成金は…

先週の記事(10月30日~11月5日)のアクセス数トップ3を発表します。

先週の記事(10月30日~11月5日)のアクセス数トップ3を発表します。 ✅先週のアクセス数ト…

企業型DCを4件受注しました。

今月は色々なところに企業型確定拠出年金(企業型DC)の導入の提案をしてきました。 おかげさ…

法人7期目終了

今日で社会保険労務士法人あいパートナーズの7期目が終わりました。 今期は企業型確定拠出年金の業務を本格的に行った年でした。現在は23社の契約をすることができました。 8期目はさらに企業型確定拠出年金を増やそうと思っています。