見出し画像

1月のワークショップ・プロジェクトの中間発表!

こんにちは!
DX推進リーダーを育てるコミュニティ
EHIME DIGITAL TRAINING LAB(#愛媛デジラボ)
編集部広報のめぐみんです(^^♪

#みんなで進めるDX を合言葉に、毎月の課題・ミッションをこなして確実にDXと距離を縮めているデジラボメンバーのみなさんの様子や毎月の研修の内容をレポートしていきます!

●チームのプロジェクトをブラッシュアップ!

7月よりスタートした愛媛県DX推進リーダー育成研修。1月は2月の発表会を控えて中間発表会が行われました。
目的は、各チームで取り組んでいるプロジェクトをブラッシュアップすること。

「他の人からフィードバックを得ることで、ブラッシュアップポイントを見つけよう!遊び心を持ってフィードバックしていきましょう!」とプロジェクト統括・リーダーの榎本氏。

全員収まりきらなくてごめんなさい!

①各チームでの発表
②フィードバック
③ショートディスカッション
という流れで、チームの皆さん単位で4つのブレイクアウトルーム(zoom)に分かれてファシリテーターのアシストの下研修が行われました。

●デジタルツール活用WSを通して見えてきたもの

私は各お部屋を周らせていただいてたのですが、楽しく遊び心満点で!をテーマにそれぞれとってもいい雰囲気で盛り上がっておられました♪

・学びになったこと
・自分ならこうすると思うこと
・悩みに対するアドバイス
の視点から私もフィードバックにも参加させていただきました!

皆さんのご感想一例です。

・多方向から意見を取り入れる重要性が分かった
・デジタルを詰め込みすぎてもペルソナの幸福度が上がるとは限らないんだなと思った
・自分の視点だけでは気付けなかったことが他の班の意見を聞くことで気付けた。

皆さんたくさんの気付きがあったようですね♪

私個人の感想としては、デジタルツールを活用していくことはデジタル化の進む現代社会において、各々の生活を豊かにしてくれることであり、積極的に情報を取得していくことはとても必要だと思います。実際に今回皆さんの発表を聞いて知らなかった、とっても興味深い!取り入れてみたいツールもたくさんありました。そしてその反面、アナログな人との繋がりや心の触れ合いといった時間も大切にしたいと強く感じました。

自分にとっての「幸せな生活」ってなんだろう?

をよりはっきりさせた上でツールを選択し、豊かに生活していきたいと思える学びがありました。

●次回はいよいよ最終発表会!

今研修でのフィードバックをもとに、チーム毎にプロジェクトの再検討を行っていきます。
榎本氏からは「今回いろんな人の視点が入ったことで新たな気づきだったり課題等出てきたことに対して、もう一歩先へ進んでみよう!」と力強い励ましをいただきました。

そしていよいよ次回2月10日はオフライン会場にて最終発表会!!
7月よりスタートした愛媛県DX推進リーダー育成研修の集大成になります。発表者の方はドキドキですね!

皆さんの繋がりが深まっていけますよう私達も現場でサポートできたらと思います。とっても楽しみです!!

#みんなで進めるDX
#DXは孤独じゃない

EHIME DIGITAL TRAINING LAB
愛媛県が運営する、官民共創型DX推進リーダーを育成するコミュニティ「EHIME DIGITAL TRANING LAB」(#愛媛デジラボ)。約8ヶ月にわたってラボの運営スタッフや講師の伴走支援のもと、DX推進リーダーに必要な「知識」「実践力」そして「デジタルツールの活用力」を習得していく実践型のスクールコミュニティです。 「みんなでDX」を合言葉に日々の様子を有志のラボメンバーで発信しています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?