見出し画像

東上線~相鉄・東急直通線のダイヤ 私の予想

↑写真 東上線川越市駅(東急直通電車)

明るい鉄道少年、EGUYANです。
実は私、鉄道好きです。
ヲタクではありません。

先日、相鉄・東急直通線(新横浜線)の開業時期が、来年(2023年)3月を予定しているとの発表がありました。

そこで、直通先に「東武東上線」との記載があり、東上線沿線に住む私は驚きました。
東急目黒線を介して、都営三田線と東京メトロ南北線への直通がメインだろうと。
東横線に直通する電車も、直通先は渋谷か新宿三丁目くらいまでだと思っていたからです。
そこにまさか、です。

東上線はすでに有楽町線、副都心線~東急東横線~みなとみらい線に終日に渡って直通しています。
日中1時間に有楽町線(川越市始発)、副都心線(Fライナー急行森林公園始発)にそれぞれ2本ずつ設定されています。
これに東上線のダイヤを新横浜線直通電車を加えるとなると、東上線全線に渡っての大幅なダイヤ改定が必要になると思います。
果たして、そこまで見直すのだろうか?と思ったりもしますが・・・

あくまでも個人的な予想ですが・・・
A:朝夕に新横浜線~小川町(川越市、森林公園)始終着
B:今の直通本数(1時間各2本)は変えず、日中の新横浜線直通電車は志木始発
C:有楽町線の直通が日中志木始発か和光市始発(東上線直通なし)になり、新横浜線直通を日中毎時2本設定。

コロナ禍で乗客が減っているというのもあり、今春の各社ダイヤ改定では本数減が目立ちますが、東上線に関しては地下鉄のダイヤ改定に伴う軽微な変更がある程度にとどめています。
東上線は東武のドル箱路線ですが、乗客減は東上線もご多分に漏れず。
次回の改定での本数増はあまり期待できないと思っています。
ってことは、上記のAのみ、あるいはAとBか、AとCの組み合わせで設定されるのでは?というのが個人的見解です。

東上線ユーザーが東海道新幹線に乗るのに、必ず改札を抜けて階段使ってっていう乗り換えを1回はしなければならないので、少し時間はかかるけども乗り換えがなくなるのは、大荷物抱えて新幹線に乗るときには便利だと思います。
ダイヤの発表が楽しみです。

【昨日の1日1新】
Pencil Planner(iPadアプリ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?