見出し画像

ネット通販の時代でも、リアル書店が好き

いまやネットで全国どこにいても本が買える時代になった。
そのせいもあってか(もちろん地域の人口減少など、他の理由もある)、リアル書店の店舗数が減っている。

個人的には電子書籍よりも、どちらかというと紙の書籍がいい。
外出時に読むんだったら、荷物を軽くしたい意味でも電子書籍のほうがいいけど、紙の書籍の方が理解がより深まるというか。
また、リアル書店に行くと、新刊コーナーで何らかの情報とかトレンドを知ることが出来る。
そういう意味でも、リアル書店は好きだ。

リアル書店に行くのは、週1か2週に1回くらい。そんなに行けない。
行くと、買うものが決まってなければ読みたい本をチェックする。
仕事で必要なものだったら買うけど、すぐには買わずにAmazonのほしいものリストに保存しておく。本だって決して安値ではないので・・・(汗)

家でリストを見て、読みたい内容とは離れてたり、レビューが低評価だったらイヤなので、内容やレビューを読んで、緊急性、重要性が高そうなものを先に買うことにし、近日中に書店に行って買うっていうやり方で本を買っている。

とはいえ、私もネットで本を買うこともある。
急いでるときなどはAmazonを使うことがある。
ガジェットとか、他のものは通販で買うことが多いけど。

あと、ビジネス書なんかはリアル書店でも置いていない場合がけっこうあるので、そんなときは「e-hon」を利用する。
今では紀伊國屋書店など、リアル書店が運営している販売サイトがあるが、数あるネット販売サイトの中から、なぜ「e-hon」なのかというと、外出時の導線や、家から近い書店も、利用する書店のほとんどで「e-hon」で注文した本を受け取れるから。
手数料はかからないし、注文後、数日で受け取れるので、急いでなければこれで。

電子書籍やネット通販が普及し、リアル書店がなかなか厳しい状況ではあるけど、なんとか生き残ってほしいものである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?