全部自分でやらない大人たち

トンガ人と結婚した嫁たちは同じこと思ってると思うけど、

本当人使いあらくない?


あれ取ってー
これ取ってー

それやってー
これやってー


あなたの方が近いでしょ!
って物も取らない!




はい、トンガに来て分かりました

大人はみんな子供にやらせる!



まず子供がいっぱいいるからね
その中でも中学生くらいの子が一番よく使われる

携帯取ってー

鍵取ってきてー

お皿洗ってー

掃除しといてー

ゴミ外に捨ててきてー

庭掃除してー



全部やらせる!

大人は座って指示するだけ




買い物にも絶対子供を連れてって、
大人は車に座ったまま、
子供に買いに行かせる


帰ってきたら買ってきた物を子供に運ばせる

手伝いは無し!


毎日ご飯食べた後の食器は子供に洗わせる





てか子供がすごいよ

中学生でもう何でも出来るし、
何でもやるよ

嫌だなんて絶対言わないし、
それが当たり前

むしろなんか嬉しそう



そうゆう文化なんだろうね



小さい頃からやらされてるから、
日本の子供より何倍も立派よ



うちの長男ハラ11歳も、
朝一人で起きてきて、学校に行くよ

日本の子供は親が起こさないと起きないよね





洗濯物を取り込んで、全員の分を畳んでいる私を見て、

トンガ人みんなびっくりしてた


え?逆にこっちがびっくりよ
畳まないの?


はい、自分の物は自分でしまうそう


取り込んだ洋服を山にしといて、
自分のものをその山から取ってくんだって


取っていかないと、誰かに取られちゃうから
みんなちゃんと持ってくらしいよ




なるほどね


私はハラの服を畳んで、洋服ダンスの上に乗せておいたんだけど、ハラはそれ見てめちゃニコニコニコニコしてたわ






子供の頃になんでも出来て、
大人になったら何もやらないなんて
なんか不思議

そのスキルもったいな!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?