見出し画像

トンガのゴミ問題

トンガではゴミをゴミ箱に捨てる習慣がありません。爆

はい、ぶっ飛んでますね〜


ゴミはその辺にポイッ
道でも庭でも、家の中でもポイッ

それを誰が拾って綺麗にするんじゃーい!
とまぁブチ切れまして、我が家ではトンガ人であろうと、ゴミはゴミ箱へ入れましょうと、ただ今教育中でございます。


なかなかクセは治らないようで、お菓子の袋やペットボトルなんかはまだまだ庭に落ちてますが、家の中にゴミを落とす人はひとまずいなくなった。

庭にはまだまだゴミだらけ。
それを我が家の長男8歳(養子)が、旦那に言われて時々片付けてます。

そんなことしなくても、一人一人がゴミ箱に入れていけば済むんじゃないか?といつも私は不思議に思うのです。

どこかでポイッとするもんなら、
今捨てたよね?見てたよーちゃんとゴミ箱入れて〜
としつこく言ってみんなにやらせてるところ

もう律に言われるからゴミ箱に捨てよー、と自分から捨てるようになることを願って。



ゴミ収集は毎週金曜日の午前中に
トラックが回ってきます。
それもここ数年始まった事業。

それまではそれぞれ自分の庭に埋めたり、豚小屋に投げたりしてました。

ゴミ袋はなんでも良し。
黒でも透明でも、収集所に置いておけば持っていってくれます。

なので私は今、日本で使ってたゴミ袋が余ってるのでそれに入れて出してます

黒い大きなゴミ袋が1枚2ドル(約100円)もする!

まるで日本の指定袋みたいに高い。

だからみんなゴミ袋買わないんじゃん、
と思うのでした。


分別はありませんが、
生ゴミは豚、犬、猫にあげます
紙類は料理を外でした後に燃やします
あとのペットボトルや缶、その他のゴミ全部一緒にゴミ袋に入れてしまいます

楽だけどな


ビニール袋をエコ袋にするとか、
ゴミをリサイクルするとか、
そのあたりの思考が出来て、実際動けるようになるのは100年後かな

まずはね、みんな、ゴミはゴミ箱にいれよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?