見出し画像

トンガの卒業式

12/4、長女ココロのプリスクールの卒業式でした

トンガは
Term 1 : 2、3、4月
Term 2 : 5、6月
Term 3 : 7 、8、9月
Term 4 : 10、11月

の4期に別れています

プリスクールには、オムツが外れた3歳から5歳の子が通っていて、ココロは日本と同じ流れで通ったので1歳みんなより年上

トンガは1年早いんだよね

だからみんなより背が少し高いよ




というわけで、私がトンガに来てから通ったスクールも、とうとう卒業です

レベルが追いついてなかったらもう1年プリスクールに通う予定だったんだけど、
担任の先生が「ココロは分かってるから卒業出来るよ」と言ってくれたので、小学校へ上がる事にしました



卒業式への準備という手紙が配られ、
この生地をここで買って、ここを何メートルで縫って、とか説明書いてあったんだけど、一切絵がないのでちんぷんかんぷん

と困っていたら担任の先生が「ココロの分は私が縫って作るから30パアンガちょうだい」
って笑

あ、うん
ありがとう

逆に請求してくれて気持ちいいよ笑

ということで1500円相当を渡して、
素敵な卒業式のユニフォームを作ってくれました!




前日、リハーサルということで朝からホールに集まったんだけど、
もうその時点でココロさんドキドキが止まらない


いつもと違う場所
いつもと違う人
たくさんお母さん達来てるし
恐いよー

こんな気持ちかな?と思います


なので、親はいても帰ってもいいということで、私もホールにいることにしました



リハーサルが始まって、みんな整列!

だけどココロさんは泣いてて整列できません



背の順で登壇していくので
ココロは一番後ろ


試しに私が一番後ろに整列してみたら
ココロも一緒に私の横に立ってくれました

その調子で一緒に手を繋いで登壇

それを見た先生達が声を揃えて
「あら!いいじゃなーい!明日もお母さん一緒に上に上がってね!」


という経緯で
私も一緒に行進から登壇と
なかなか出来ない体験をさせてもらうことになりました



卒業式当日は
人が多くてココロさん着いて早々不安マックス


先生が作ってくれた卒業ユニフォームはすぐ脱ごうとするし
帽子もすぐ投げるし
隙あれば出口に向かってすぐ逃げるしで
大暴れ


パパがいるとベッタリして余計に動かないので
パパとソラは帰ったフリして窓の隙間から見学することに

そんなこんなで卒業式が始まって
前の子達が行進し始めた頃
ココロさんは出口に向かってダッシュで逃げる
それを追いかける私

わたし汗だく
こころ大泣き


そんな事してたらついに順番が!


ココロさん観念したのか
私に肩を持たれながら
歩いてくれました

ちゃんと登壇して椅子にも座れた


ふぅ


私は黒子のように、ココロの後ろで
体を丸めて隠れていました


歌を歌ったり
お祈りしたり
セリフを順番に言ったり
みんなすごいなぁと感心してました


そして卒業証書の授与

これも一緒に受け取りました

嫌がってたけど泣かずに出来ました





卒業式終了



舞台を降りたあと、
義理の妹に作ってもらったお菓子の首飾りを
大量に(自分で)かけて
写真撮ったりするのがトンガ流らしく

それらしい事して楽しみました




中にはチョコで出来た帽子をかぶっていたり
お札で作られた首飾りをしてる子とか
頭にお金が刺さってる子とかもいて
不思議な光景を見て楽しんでいました笑


本当はこのあとお遊戯会があるんだけど
せっかくこのために作ってきた服も着るのが嫌で大泣き
ココロさんの心がもういっぱいいっぱいのようなので私たちはこれで帰りました


トンガの卒業式ってこんな感じか!
お母さん達、めちゃ力入れてたなぁ



音楽に合わせて踊ってるお母さん


先生にお菓子の首飾りをかけてるお母さん

椅子の上に立って携帯で撮影しているお母さん

そして男性陣はホールの外から
網戸越しに見学してたのがウケる




みんな頑張りました!
の卒業式でした





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?