見出し画像

キイジョウロウホトトギス


紀伊上臈杜鵑草
(キイジョウロウホトトギス)

ユリ目、ユリ科、ホトトギス属


この植物は急勾配の傾斜地や崖などに於いて
真価を発揮する植物となる。


長く伸びたその茎を咥え込む様に葉が生えて
また花も沢山が茎に吊り下がる。


『山里の貴婦人』の名で呼ばれるこの植物は
花の季節は当たり前に美しいのだが、葉姿も
独特の美しさがある。




和名 紀伊上臈杜鵑草
   (キイジョウロウホトトギス)
学名 トリキルティス マクランソプシス
   (TRICYRTIS MACRANTHOPSIS)
分類 ユリ目、ユリ科、ホトトギス属
種類 多年生植物
草丈 50〜100cm
開花 8〜10月
花色 黄
原産 日本
言葉 あなたの声が聞きたくて
撮影 六甲高山植物園

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#紀伊上臈杜鵑草
#キイジョウロウホトトギス
#杜鵑草
#ホトトギス
#トリキルティスマクランソプシス
#TRICYRTISMACRANTHOPSIS
#山里の貴婦人
#六甲高山植物園

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?