見出し画像

TI LEAF


ティーリーフ (ティーリーフ)



和名で、千年木 (センネンボク)と呼ばれる
キジカクシ科、センネンボク属の植物。
スピリチュアルプラントのひとつとなる。



パプアニューギニア、ポリネシア等が原産の
南国植物、深い緑や紫の葉がとても美しい。





南国植物という事でハワイ諸島に持ち込まれ
甘味のある地下茎は食用とされる他に、その
大型の葉はフラダンスの踊り子のスカートに
使われているもの。



葉長と葉幅もあるこれらの葉をティーリーフ
(TL) と呼ばれ、ハワイでは神に捧げられる
神聖な植物で、葬祭、神事や祭りなど大切な
場面で祈りを捧げる時に使用されている。


 
魔除、御守、の意味を持つティーリーフは普段
の生活にも根付き、ハワイの家に必ずと言って
いい程、これが植えられ、扉にリースとしても
飾られるもの。この植物にはスピリチュアルな
パワーの源となる神聖なる『マナ』が宿るとも
信じられている。


その他には、解熱効果としてこの葉を額や患部
に載せたり、ハワイ料理店では、この葉を使い
香草焼や食器代りと、色んな用途に活躍する。
 

 

フラダンスのスカートに使用されてきたのは
女神に捧げるダンスとして神聖な力が宿るとの
理由からである。




今では、この葉を使った衣装は殆ど使われる
事はなく布のものでリーフデザインを模した
スカートが主流となっている。



千年木は乾燥にも強く、少量の水だけでも
育つ観葉植物として人気の高いものとなり
スラッとした葉姿には気品があり、多くの
人々を魅了する植物である。





日本では沖縄、奄美大島に生えていた南国
の植物。複数の千年木が開花したのを撮影。








和名 千年木 (センネンボク)
洋名 ティー リーフ (T LEAF)
学名 コーディラインフルテイコサ
   (CORDYLINE FRUTICOSA)
分類 キジカクシ目、キジカクシ科、
   センネンボク属
種類 常緑植物
草丈 1〜10m
開花 夏
花色 白、桃、赤
原産 パプアニューギニア、ポリネシア
言葉 幸福な交際
撮影 京都府立植物園


この記事が参加している募集

#このデザインが好き

7,186件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?