見出し画像

BUTCHER'S BROOM


ブッチャーズ ブルーム(BUTCHER'S BROOM)


和名は、梛筏 (ナギイカダ)


キジカクシ目キジカクシ科、ナギイカダ属の低木


この日は降水確率ゼロで雨は降らないとの事で
定期的にローテーションで巡回する植物園巡りへ
チャリンコで出掛けようと玄関を開いてみると
「えっ、雨が降ってんじゃん!」空を見上げる。
凄まじく雨が降っている訳じゃない、その方が
植物園も人が少なくて好都合なのである。
それにピーカン照りの空だと花などは色があらぬ
発色をして実は撮影には向かない時の方が多い。
いいわ、雨に濡れた植物達の息吹を観察に行く事
にしようと出掛けた。私は仕事などのフォーマル
の時には当たり前に傘をさす。



チャリでせっせこ漕ぎ、服部緑地都市緑化植物園
へと向かう。ここは年間パスを購入した植物園。



そんなビショビショに濡れながらの今日の植物の
観察だったが、梛筏 (ナギイカダ) の開花に
遭遇できて嬉しかった。これも初見の花となる。
葉の上に小さな花が咲く植物としては、あの花筏
(ハナイカダ) もあるのだが、花が全然違う。
花の直径で8mm位とすごく小さい。この低木、
腰より下なので花に気付かずに通り過ぎてしまい
そうな存在感である。



この植物の花が咲いているのは、実は葉っぱでは
なくて、葉状枝(ハジョウエダ)という枝である。
これってもう、どう見ても葉っぱにしか見えない。
植物はやっぱり面白い。



洋名のブッチャーズブルームをタイトルにした。
『肉屋(家畜屠殺家)の箒』 なんて恐ろしい
名前がつく。


この植物は薬効成分を含む多肉性の常緑低木だが
実際に欧州では肉切作業台の清掃に使われていた
事に由来する名称だそうである。



和名の梛筏(ナギイカダ)であるが、その葉の
カタチが梛(ナギ)のその葉っぱに似ていること、
花筏 (ハナイカダ) の様に葉の上に(葉状枝に)
花が咲く事から、これらふたつをミックスさせて
付いた名称となっている。





和名 梛筏 (ナギイカダ)
洋名 ブッチャーズ ブルーム
   (BUTCHER'S BROOM)
学名 ルスクス ヒポフィルム
   (RUSCUS HYPOPHYLLUM)
分類 キジカクシ目キジカクシ科、
   ナギイカダ属
種類 常緑低木
   多肉植物
草丈 30〜90cm
開花 春〜夏
花径 8mm
原産 地中海および黒海沿岸部の南ヨーロッパ
言葉 陽気
撮影 服部緑地都市緑化植物園

この記事が参加している募集

#このデザインが好き

7,200件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?