見出し画像

DOG ROSE


ドッグローズ
(DOG ROSE)


バラ科、バラ属、イヌバラ種の常緑低木


バラの原種のひとつで、ロサ カニナの学名
で呼ばれるもの。


秋に真っ赤に実る果実、ローズヒップには
ビタミンCが豊富に含まれており、ジャム
やシロップなどにも利用される。


初夏から夏にかけ、淡桃色の花を咲かせる
可愛い薔薇である。


和名や洋名についている犬薔薇(イヌバラ)
や、ドッグローズ(DOG ROSE)の名称は
その昔、この植物の根が狂犬病の治療薬に
使われていたた歴史によるものと言われる。


狂犬病には、狂犬病感染の犬に噛まれる事に
より発症する病気であり、発症すると人間も
性格が変わり凶暴な犬の様に我を忘れて他者
へと噛みつきまくる性質へとなってしまい、
いわばゾンビみたいな状態に変貌するもの。
家族、恋人、仕事仲間ですらも判別不能状態
で誰にでも噛み付いてくる。そして噛まれた
者も同じ狂犬病にかかってしまう。


実際に狂犬病の特効薬は現代においてもなく
感染すると死の宣告を受けたも同然とされる
致死率100%の恐ろしい病気なのである。
ドッグローズと名が付くがその当時はこれで
治ると皆に信じられていたのであろう。




和名 薔薇 (バラ)
   野薔薇 (ノバラ)
洋名 ローズ (ROSE)
学名 ロサ カニナ
   (ROSA CANINA)
品種 犬薔薇 (イヌバラ)
   ドッグローズ(DOG ROSE)
   ワイルドローズ(WILD ROSE)
分類 バラ目、バラ科、バラ属、イヌバラ種
種類 常緑低木
草丈 1〜5m
開花 4〜6月
花色 淡桃
花径 4〜6cm 
花弁 5枚
原産 ヨーロッパ
言葉 誠実
   正義感
   無意識の美
   愛情
   喜びと苦しみ
撮影 布引ハーブ園

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#薔薇
#バラ
#野薔薇
#ノバラ
#ローズ
#ROSE
#ロサカニナ
#ROSACANINA
#犬薔薇
#イヌバラ
#ドッグローズ
#DOGROSE
#ワイルドローズ
#WILDROSE
#狂犬病特効薬と信じられていた

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

私が野犬の集団に襲われた時の記事となる

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?