見出し画像

MICHELANGELO


ミケランジェロ (MICHELANGELO)


花の名にイタリアのルネッサンス時代を代表
する芸術家の名前がついたバラとなる。


ミケランジェロの代表作二点といえばこれと
なる。『ダビデ像』と『アダムの想像』であり
軽く掲載をしておこう。


ミケランジェロは、ダヴィンチとも並ぶ芸術会の
巨匠のひとりにも数えられており、絵画、彫刻、
建築、とマルチな才能を後世に残した天才である。


そんなイタリアの美の巨匠の名に恥じぬ薔薇は
フランスのメイアンより1997年に作出された
もので、大輪の薔薇ながらも繊細な美に彩られて
おり、花弁の色彩と造形が見事な薔薇である。


開花が進んでいくと、その鮮やかな黄色は穏やか
な薄黄色(クリーム)色へと変化していく。


病気には強く強健、棘はとても少なく取り扱いが
しやすく、香りは中香でほんのりと甘いレモンの
様な爽やかな香りが辺りには漂う。園芸初心者も
育てやすいバラとなる。この育成難易度の低さで
四半世紀を過ぎても、未だに人気が衰えない。


この薔薇は、作出されたその年に世界グランプリ
金賞を受賞しており、天才ミケランジェロの名を
冠されるに相応しい薔薇と讃えられた逸品となる。




和名 薔薇 (バラ)
洋名 ローズ (ROSE)
品種 ミケランジェロ
   (MICHELANGELO)
分類 バラ目、バラ科、バラ属
種類 多年生低木
草丈 150〜200cm
開花 四季咲 春〜秋 
花色 黄〜薄黄
花径 11〜13cm (大輪)
花形 丸弁八重咲 ロゼット咲
花弁 40〜45枚
系統 ハイブリッド ティローズ  (HT)
   シュラブ (S)
芳香 中香 
形態 木立性 
棘数 少ない
耐病 強健
原産 世界各地
作出 フランス
作者 メイアン(MAILLAND)
作年 1997年
受賞 ジュネーブ国際コンクール97(金賞)
言葉 美しさ
   輝き
   幸せ
撮影 中之島薔薇園 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#バラ
#薔薇
#ローズ
#ROSE
#ミケランジェロ
#MICHELANGELO

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?