マガジンのカバー画像

#植物図鑑 『総集編』

1,611
IPHONE片手にフィールドで撮影した色んな植物を掲載。 植物のもつ魅力的なデザインと同時に、その生態も紹介。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

VIBURNUM ODORATISSIMUM

VIBURNUM ODORATISSIMUM

ビブルナム オドラチッシマム
(VIBURNUM ODORATISSIMUM)

マツムシソウ目、ガマズミ科、ガマズミ属の
多年生植物。

秋になると楕円形のその実は赤く色付くもので
一見、美味しそうに見えるが食用には適さない。

この植物は防火林として大切な蔵などの周りに
植えられてきたもの。

和名 珊瑚樹 (サンゴジュ)
   木珊瑚 (キサンゴ)
   薮珊瑚 (ヤブサンゴ)
洋名 スィー

もっとみる
EUPHORBIA DIAMONDSTAR

EUPHORBIA DIAMONDSTAR

ユーフォルビア ダイアモンドスター
(EUPHORBIA DIAMONDSTAR)

メキシコを原産とする常緑低木。
写真のものは園芸品種として育ったもの。

園芸品種として『ダイアモンドスター』の
名称で呼ばれるこれは、枝先に杯状花序を
形成する。花弁のひとつひとつが集まって
ダイヤモンド陣形を成すことからの名称は
とても印象に残る。

多種多様な形状のユーフォルビアシリーズ。
世界には2,00

もっとみる
BOTANICAL REPORT MIYAKOJIMA 50

BOTANICAL REPORT MIYAKOJIMA 50

2023年11月に訪れた沖縄県宮古島

ボタニカルリポートを50種までコンプ達成。

これを記念して、TIKTOKに動画もUP。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

BOUGAINVILLEA - BRIDAL BOUQUET

BOUGAINVILLEA - BRIDAL BOUQUET

ブーゲンビリア - ブライダルブーケ
(BOUGAINVILLEA - BRIDAL BOUQUET)

オシロイバナ科、イカダカズラ属の多年生
の植物。

宮古島のシギラビーチのホテルの敷地内に
植えられていたもの。清楚な美しさがある。

白花のブーゲンビリアはブライダルブーケ
と呼ばれている品種で、この時に訪れてた
シギラビーチでは新婚さんが砂浜を歩いて
移動している姿を見つけた。

我々がラ

もっとみる
HIBISCUS - PAINTED LADY

HIBISCUS - PAINTED LADY

ハイビスカス - ペインテッド レディ
(HIBISCUS - PAINTED LADY)

アオイ科、ブッソウゲ属の多年生植物。

ハイビスカスの花の中では最も多く流通する
上向きに咲くオールドタイプの品種となる。

このハイビスカスの花の特徴は、ピンク色の
花弁の中に白く放射状に花脈が走るもので
また、花の中央部は真紅の紋様が入るもの。

ペインテッドレディとついているこの名は
サンフランシ

もっとみる
PENSTEMON DIGITALIS

PENSTEMON DIGITALIS

ペンステモン ジギタリス
(PENSTEMON DIGITALIS)

シソ目、オオバコ科、ペンステモン属
北米を原産とする多年生植物

直立した赤紫色の茎が特徴的な植物で
日本へは観賞用の目的で渡来した。

春から夏にかけ、釣鐘状の花を咲かせる。
撮影したこれの花弁は淡い桃色の筒状花
で2裂の上唇、3裂の下唇の花型で構成
されており、下唇の内側には桃色の線が
入っている。

花が終わると実を結ん

もっとみる
DROSERA CAPENSIS

DROSERA CAPENSIS

ドロセラ カペンシス
(DROSERA CAPENSIS)

ナデシコ目、モウセンゴケ科の多年生草本

まだ、若い頃の植物はこんなにも可愛らしい
華やかなピンクの花序を並べる。

花の開きがさほど大きくなく、虫が蜜を吸う
には小さすぎる感があるが成長すると花は
大きく開く。

和名では、アフリカナガバノモウセンゴケ、
その名前の通り長細い葉を伸ばすものであり
その葉の表面には無数の粘性虫取トラップ

もっとみる
DIMORPHORCHIS LOWII

DIMORPHORCHIS LOWII

ディモルフォルキス ローウイ
(DIMORPHORCHIS LOWII)

植物の世界の中に、混沌(カオス)を与えて
やろうか?なんて事を企んでる植物がある?

植物を特定する一番簡単な基準となるものは
花である。花が咲かぬシダ類は置いておいて
一般には、花がその品種を特定づける手取り
早い方法であるが、これを嘲笑うかのように
この植物は、2種類の花を同時に咲かせる。

この植物の学名の『DIMO

もっとみる
VANDA - SANSAI BLUE

VANDA - SANSAI BLUE

バンダ - サンサイ ブルー
(VANDA - SANSAI BLUE)

キジカクシ目、ラン科、ヒスイラン属
樹木に着生すると沢山の花を咲かせる。
その根は気根と呼ばれるもので空気中の
水分をここから吸い上げる吸水根となり
樹木から水を吸い上げるものではない。
借り暮らしするアリエッティみたいだが
このバンダは私をご覧なさいと主役の樹
よりも、自己主張が強い花なのである。
和名には大王蘭(ダイオ

もっとみる
PENTAS TRUE PINK

PENTAS TRUE PINK

ペンタス トゥルー ピンク
(PENTAS TRUE PINK)

ペンタスの品種のひとつである。
以前にラベンダーピンクという品種をここで
紹介したが、あちらはベイビーピンクカラー
の紹介だったが、この花には黄色絵具を少し
足した感じの色味となっている。

同じピンクでも印象も雰囲気も変わり楽しい。
ペンタスは寄植えにも適しているが鉢毎に色を
アソートさせて楽しむのも良い丈夫な植物。
見てよし、

もっとみる
西洋雌羊歯

西洋雌羊歯

西洋雌羊歯 (セイヨウメシダ)

ウラボシ目、メシダ科、メシダソウ属
シダ類となる

完全な日陰を好んで生える植物となる。
これを直射日光下に置くと葉にダメージ
が強すぎて枯れてしまう。適度な湿度は
好むもののお風呂場で上手く育成出来ず
上級者向けの植物とも言われている。

シダ類は葉の整列する様がとても美しく
鑑賞価値が非常に高い。

近々、特集を組もうと考えているシダ類
なのである。

和名 

もっとみる
南天実

南天実

南天実 (ナンテンジツ)

キンポウゲ目、メギ科、ナンテン属

南天の実の漢方名がこの南天実である。
咳を抑える効果があるものとして
薬用として中国から日本へと入ってきた。

中国での名は、赤い実を灯火に例え南天燭、
葉や幹の姿が竹に似ていることから南天竹、
さらに縁起を担いでの名称としての南天竺、
などで呼ばれているもの。

日本も負けじと『難を転じて』の縁起樹とし
あちこちに植っている。

もっとみる
柊

柊 (ヒイラギ)

シソ目、モクセイ科、モクセイ属の常緑樹。

今は、この植物の漢字には『柊』と開花時期
から『冬の木』が一般に使われているのだが
かつて『疼木』の字が使われていたもの。
『疼ぐ』(ヒイラグ)の字の意味は、古語で
『痛む』事を意味したもの。この植物の葉は
固くて頑丈で葉の両側には棘(トゲ)があり
これに触れると痛い事からヒイラギとの名が
ついたものである。

垣根や庭木などによく使

もっとみる
丹頂草

丹頂草

丹頂草 (タンチョウソウ)

ユキノシタ目、ユキノシタ科、イワヤツデ属の
多年生植物

元々は高山植物であるが、一般のー平地に地植え
しても問題なく育てられる事から、日本庭園にも
植えられている鑑賞価値の高い植物。

別名は、岩八手(イワヤツデ)

和名 岩八手 (イワヤツデ)
   丹頂草 (タンチョウソウ)
洋名 ヌル (NULL)
学名 マクデニア ロッシィ
   (MUKDENIA ROS

もっとみる