見出し画像

蒲公英色 たんぽぽいろ #ffd900

ユーモアを大切にしている(というか
自然に出ちゃうのかも)

そう聞いて、確かにそうかもしれない。
と思うと同時に、懐かしい響きに
ふと息をのんだ。

ユーモア

それは小学6年生の僕にとって
憧れの先生がもつ、特別なものだった。

勉強は楽しかったけど、
人付き合いはそれほどだった僕は
それでも何不自由なかったし、
たいして気にはしていなかった。

そんな僕を見かねてその先生は
話しかけてくれた。

もともと人気のあるその先生は
周りに人も集まった。

先生といれば自然となんとなく
人の輪に入っている。
その感覚がふわふわしていて
心地よかった。

#cocan で見かけた
「あなたが纏っている空気感を
日本の伝統色名でお伝えします」

に惹かれてお願いしてみたところで

憧れの言葉を自分が纏うものだと
言ってもらうのは、なんだかこそばゆい。

軽やかさと優しさを纏っている。
そんな感じを色を通じて受け取りました。

周りの人の想いを大切にしながらも、
その上でご自分が何をどんな風に
やっていきたいか?を考え行動する力が
あるように感じました。集中力も高そうです。

まだたまごさんのことをもっと知りたい、
という人が多そうなので、
「自分は〇〇だと思う」
「自分は〇〇と感じた」
ということを意識してみると、
熱く一緒に語れる仲間が増えちゃう
かもしれません。

そう続けた井上いほこさん。

タンポポが地面にしっかり
根をはるように確かな想いをもっている。

他の人のことも自分と同じように
大切にしたいと思っている。

ここまでしっくりくる言葉で
自分のことを伝えてくれた人が
今までいただろうか。

そのくらい、
すっと心に入り込む。

あなたが纏っているのは
どんな色?

こちらは、コトとコトの交換プロジェクト
「cocan(こーかん)」に出品されている
ものです。

詳しくはこちらから

🍀気づきと、希望と、キッカケと。🍀 2年間、教師ののちテストを作る編集部 学童、パソコン教室を経て、 ゲーム関係のカスタマーサポート。 「生まれたての感情を孵してゆく」 https://mobile.twitter.com/EGG_TODAY