壮翼

その瞬間、選択の連続。 選択するのは自分自身。 不貞寝しているならば………

壮翼

その瞬間、選択の連続。 選択するのは自分自身。 不貞寝しているならば………

最近の記事

10月21日 東京11R GII富士ステークス

閲覧いただきありがとうございます。(久しぶりだし、見る人いないか。) ここを当てて🎯菊花賞に繋げたい。 東京1,600m、大波乱も有り得るレースなので荒れ予想。(見解なしです。)

有料
130
    • あしたのために◎○▲ その1

      2/19 京都牝馬ステークス(GIII) 阪神 芝1,400mは……………調教馬を。 1 サンクテュエール今や貴重なディープの血。 2 スカイグルーヴエアグルーヴの系譜。前走1,400mで完勝。栗東で調整。 3 クリノプレミアムターコイズSではハイペースの3番手。残り200mで下がる。金杯は進路を探すのに時間がかかってしまった。 4 プールヴィル昨年4月の阪神牝馬S、直線伸びるもデゼル、マジックキャッスル、ドナウデルタに屈する。前走のオーロカップは出遅れの影響で直線

      • 2/12 デイリー杯クイーンC

        過去、距離延長組には厳しいレースとなっているようです。 ロムネア  出遅れなければ。 ◎ 2 ベルクレスタ(経験値↑) ○ 9 スターズオンアース(前走の上り) ▲ 13 プレサージュリフト(前走の上り) 3・5・6・7・10・14・15へ

        • 12/2 園田11R 兵庫ジュニアグランプリ

          先行激化と予想。 ◎ 2 レディバグ ○ 7 ゼンノアンジュ ▲ 8 ルーチェドーロ △ 1 デュアリスト・6 ツムタイザン・11ビーアイフェリペ まで。

        10月21日 東京11R GII富士ステークス

          プロキオンステークス

          阪神ダート、最後の直線は352.7mと長く、残り200mからは登り坂。 いかにこの直線を攻略できるか。 ラプタスはこのコースで勝ちはあるが、1勝クラスでのものであとは平坦コースでの良績。 ◎ 14サクセスエナジー ○ 5レッドルゼル ▲ 9スマートダンディー △ 11エアスピネル

          プロキオンステークス

          ラジオNIKKEI賞

          アルサトワ 54.0kg前に行ける。内枠から前へ。先行争いせず、2列目の内で我慢できれば面白い。 アールクインダム 51.0kg3走目菜の花賞で中山1,600m8枠スタート。中団から脚を伸ばし、優勝。レーンの腕? 【回避】キメラヴェリテ 56.0kg行かないとバッタリ。芝に替わって1,000m59.9と59.8の逃げ。中山の最初の坂で出ムチを入れて先頭へ。最後の坂では止まってしまったが、阪神の坂はクリア出来た。鳴尾記念では先頭に立てず馬群後方から全く見せ場のない競馬。福島

          ラジオNIKKEI賞

          宝塚記念

          まず、宝塚記念には良い思い出がない。好きになれなかったゴールドシップを本命にした2015年……。思い出したくない。 そんな私の今年の宝塚記念。 ◎5 サートゥルナーリア ○11 ラッキーライラック あとは3・12・13・14へ。

          宝塚記念

          ユニコーンステークス

          カフェファラオは強い。だけど「if」出遅れたならば。 ヒヤシンスステークス。出遅れ、もっさりとしたスタート。だが、外を廻っても評判通りに強さ。 ただ今回は更なるメンバー強化。また「if」出遅れたならば。 レッチェバロック、圧倒的逃げ。「if」せりかけるライバルがいたら。 サトノラファール前走は外を廻らされる競馬で着差はわずかだが、勝ち切った。あの脚をもう一度。 16 カフェファラオ 10 サトノラファール 5 レッチェバロック 1 デュードヴァン 12 キッ

          ユニコーンステークス

          マーメイドステークス

          〇〇だし魅惑のマーメイド。 雨だし前で競馬できる馬に注目。 8リープフラウミルヒ恐らくドイツ語ですね。母父クロフネにステイゴールド、前走3〜4コーナー絶好の手応え、ああいうの好き。 11オスカールビー前走同様、気持ちよく前で自分のペースならば。 4ナルハヤなるべく早く前に行く。 1リュヌルージュ2走前の雪の中での激走の再現ある? ◎1リュヌルージュ ○8リープフラウミルヒ ▲7エアジーン あとは5・6・9・10・13・14 紐多過ぎ。

          マーメイドステークス

          鳴尾記念

          予想だけです。 ◎サトノルークス ○レッドジェニアル ▲レッドガラン 穴ドミナートゥス ラブズオンリーユーは間隔がどうでしょうか。

          鳴尾記念

          葵ステークス

          ビアンフェ前走は重馬場か+12キロが敗因か。 動き抜群!内枠希望でしたが6枠12番かぁ。 アルムブラスト距離短縮組、1,200mまでならば。 ペコリーノロマーノ前脚の掻き込みがいいですね。 でも出走しないんだ。残念。 ゼンノジャスタ追い切りバッタリですね。う〜ん… ケープコッド桜花賞の疲れはとれたのでしょうか。 再び輸送競馬。 結論先行争いが激しくなりそう。最後に脚が使える馬の台頭あるかな。 ◎12 ビアンフェ ○2 アルムブラスト ▲7 エグレム二

          葵ステークス