見出し画像

今は膝を曲げている

こんにちは、かとしょーです♪
今回も僕が学んできた心から笑顔で生きる為の考え方をご紹介します!

それは「今は膝を曲げている」という考え方です。
どんな時に使うのか?それは、何かの目標に向けて努力していて成果が出なかったり失敗続きだったりする時です。

人は高く跳ぶためには膝を曲げて力を溜める必要がある。だから、成果が出ないのも失敗続きなのも成功するためのケーススタディや経験を積んで高く跳ぶための準備している状態なんだよ。
と、そう伝えていただきました。

失敗が続くとどうしても自己効力感が出ませんし、ストレスが溜まります。続けるモチベーションそのものにも影響を与えることでしょう。
けれど、そんな時に「この失敗は成功に必要な過程なんだ」と考え方を変えられれば、例え上手くいかないことだらけでも、挑戦や努力の継続がしやすくなります!

しかも、この例えの良いところは視覚的にも体感的にも理解できる例えだということです。
人は自分が具体的にイメージしにくいものについては理論として知っていても実践には結び付けられません。
そして、結び付けられないということはせっかく知識としては知っているのに普段の考えに活かすことができないということです。

けれども、「膝を曲げてから跳べば曲げないよりも高く跳べる」のは非常にイメージかしやすく、体験してすぐに活かすことができます。

この記事を読んだ皆さんがこの考え方をすぐに活かして、ストレスを減らせること、
そして、他にも具体的にイメージできるもので日々の考え方をブラッシュアップして豊かな生活が送れるようになれば幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?