見出し画像

当たり前にしよう

笑っているのを当たり前にしよう
明るくしているのを当たり前にしよう
穏やかな気持ちを当たり前にしよう
歩み寄ることを当たり前にしよう
共感することを当たり前にしよう
受け入れることを当たり前にしよう
感謝することを当たり前にしよう
当たり前にしないことを当たり前にしよう

こんにちは、かとしょーです!

今回は少しポエミーに始まりました♪
上記のものはすべて僕が当たり前にしたいと思っているものです!
ただ一つだけ文章だけではニュアンスも伝わらないものがありますよね?
そう!当たり前にしないことを当たり前にしよう、です。
この文に込めた意図を説明するには、まず感謝することを当たり前にしよう、の部分から話す必要があります!

日本語で感謝の言葉は「ありがとう」です。これを漢字にすると「有り難う」となります。「有る」ことが「難しい」もの、つまり当たり前ではないことに対してお礼を伝えるという意味になります。
つまり、感謝をするときは対象となる事柄が「当たり前ではない」という認識があるんです!
だからこそ、当たり前にしないことを当たり前にする必要があります!
例えば、いつも家事をしてくれる家族に毎日お礼を伝えること、仕事を手伝ってくれる同僚にお礼を伝えること、一緒に遊ぶ友達にお礼を伝えること、
どれも当たり前に思ってしまいがちで、無くなったときに「何故?」と思ってトラブルを起こしてしまいがちなことです。

自分の周りで当たり前のように起きていることが実は当たり前ではない。とてもありがたいことばかりである。
そう捉えることで感謝が増えていきます!
そして、増えるのは感謝だけではありません!
笑っているのを〜から受け入れる〜までの他の当たり前にしたいことも、「この機会が」「目の前の相手が」「今話せていることが」「今日この日が」当たり前ではないと思って真摯に臨むからこそできるようになると思っています!

そうして悔いの少ない過ごし方ができれば心豊かになれると思っています♪
あなたもこの記事を読んで「確かにそうだな」と思ったら、ぜひ一緒にやっていきましょう✨
まずはすぐにできて見て分かりやすいところ、笑顔でいることと身近な人に感謝を伝えることから!
そして、この2つについて悩んだときは「笑顔と伝える力」について発信している僕達の他の記事も読んでみてください(⁠^⁠^⁠)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?