見出し画像

絵本の時間*12月*6年生

寒くなりましたね・・・

6年生の教室に入ったら、ペットボトルを積み上げて作った?
クリスマスツリーが飾られていました。

私の十八番の絵本

小学生のうちに、みんなに聞いてもらいたい、私の読み聞かせ十八番の絵本、このクラスでは、まだ読んでいなかったので、読んできました。

落語絵本 じごくのそうべえ 作・絵: 田島征彦

小学3,4年生は、間違いなくクスクスと笑い声が聞こえてくるこの絵本。
※1,2年生も
「おなら」「うんこ」というワードがとびだしてくるので。

さすがに6年生になると、静かに冷静に聴いていました。

でも、落語調にリズムよく読んでいったので、楽しんでもらえたのでは。
と思います。

おまけ

次男は、この「そうべえ」シリーズが大好きで、次男が小学生の時には、私が、次男のクラスに読みに行くと、最前列で仲のいい友達を隣に置いて、聞いていました(当時は、体育座りで、私の目の前で聞いていました)。
※今は、各自の机に座り、ソーシャルディスタンスで、机の1つ1つが離れているので、全員に見えるように絵本を広げながら読むのは、かなり困難です。


サポートをいただきますととても嬉しくなります。いただいたサポートは、私の学びのアウトプットの原動力になります。