トイレがつまった

世界がTwitterの突然の閲覧制限に阿鼻叫喚していた2023年7月2日

この日、私は別のことでも阿鼻叫喚した。

そう、トイレがつまった

トイレットペーパーを大量に流したか、ティッシュを流したのが原因だと思う。

日曜の夜だったこともあり、とりあえず月曜まで様子見することにした。

それで月曜の仕事から帰ってきて、解決法をググる。
水を滝のように落とすとか、お湯とか、道具がなくてもできそうなことは試したが効果なく、むしろ悪化の兆しがあった。

結局、2、3時間は無駄にした。

火曜日。しかたないので、プロの力に頼ることにした。

とはいえ、最近はトイレのつまり修繕の悪徳ぼったくり業者が多いとのこと。
色々調べた結果、安全そうな老舗水道業者のクラシアンを呼んだ。

結果、プロは5分で解決した。


会社の昼休憩のときに電話して、すぐ予約。
夜19:00に来てもらって5分で解決。

ちなみにただの紙つまりだったので、普通の作業のみで約10000円かかった。

もう一度言う、5分で解決した。

一応、言っておくがクラシアンのステマではない。

ちなみに、水の救急隊も考えた。(こちらも老舗なはず)


この体験の教訓。
1.自力解決が無理と感じたら、早めにプロを呼ぼう。

2.グーグル検索の上位に出てくるスポンサーサイトはゴミ(料金300円を謳う業者もあったが明らかに怪しい)

3.頼む業者はTVCMで聞いたことあるような場所だと良さそう。(悪徳業者回避)


以上。

下半身の話で申し訳ない。

Twitter以外のネットコミュニケーションの場を持ちたいと突発的に思ったので、こんな話題。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?