Diversity

支援しました。頑張ってください。
アメリカ赴任中に一番学んだことは多様性です。日本人の常識は通用せず個人の意見が最大限尊重される、だからこそ意見が言い合える働き方に魅かれました。
僕の3歳になる息子は平均に比べかなり小さいです。成長グラフの下限ギリギリか少し外れます。アメリカの小児科では平均にたいして大きく外れていることをあまり問題視されませんでした。食物アレルギーもあるしカロリー取りにくいよね。補助サプリで補い、毎月のフォローアップ健診では前月に対して大きくなっていれば大喜びしました。他と比較するのでは無く、息子が成長しているかどうかのみを比較する。そういった接し方が素晴らしいと感じました。
日本に帰国後、小児科では同様の指摘を受けました。平均と大きく外れるので精密検査を受けました。結果、染色体異常による低身長だとわかりました。染色体異常と言われると障害のように聞こえますが、個性の一つと考えれば気になりません。過去には障害と定義されていた問題も科学技術の発展で個性の一つと考えることができる時代だと思います。技術で多様性が尊重される世界を実現してほしいです。

#xDiversity #READYFOR #クラウドファンディング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?