マガジンのカバー画像

濱松の歳時記

12
忘れ去られそうな浜松の風習や年中行事の歳時記で一句詠んでみました。
運営しているクリエイター

#note俳句部

濱松の歳時記 6月

蛍   指先の光る蛍のむず痒く 衣替え   衣替え朝の電車の明るさよ 鮎解禁   鮎解禁去年迄友や川に向き 虫歯予防デー   がらすきの虫歯予防デーの歯医者 厄病除け   無花果の葉厄病除けの線香よ 芒種   音もなく水流れ込み芒種かな 時鳥   電線やぐらぐら揺れて時鳥 田植え   女だけ田植えは進む声進む 閑古鳥   閑古鳥姿見せずに尾瀬の道 時の記念日   店巡り時の記念日の賑わい 梅雨   流れゆく色無き窓の梅雨景色 農繁期   あの家も見知らぬ人が農繁期 油虫   

濱松の歳時記 5月

メーデー   メーデーや分かつ長袖半袖ぞ  八十八夜   蒸気の香八十八夜舞ふ白さ 憲法記念日   露の戦憲法記念日の平和  浜松まつり   時報打つ浜松まつりの開戦  五社神社   浜松まつりの練入り五社神社   端午の節句   木登りや端午の節句凧はるか  子供の日   でか軍手凧糸を引き子供の日  立夏   半袖やクローゼットもけふ立夏 母の日   母の日や水切直し白花瓶 バードウィーク   生態系バードウィークのパンの 竹の秋   石投げやこんこんこんと竹の 麥笛

濱松の歳時記 4月

エイプリルフール     エイプリルフール騙されまいと有給に 四月バカ    四月二日未だ使ってる四月バカ 花見    人だらけ埃喧噪花見かな 桜まつり    ぼんぼりの消灯早き桜まつり 清明    清明の波の泡音中田島 桜餅    去年の葉やかをりも食べて桜餅 入学式    袴姿が入学式の出会いかな 姫様道中    桜舞ふ姫様道中姫も舞ふ 花冷え    花冷えや公園一人敷くシート  れんげ草    股上げてぴょんぴょん跳んでれんげ草  菜の花    菜の花や畑の端に

濱松の歳時記 2月

二月    まだ温し骨壷の妻けふ二月 初春    初春や風がJA人疎ら 節分・豆まき・なた餅・木を叱る・ヤイカガシ    恵方巻今宵壬(みずのえ)偏(ひと)へ食み 偏:ひたすら 立春    立春やもう着ぬ妻が衣類減り 初午    初午や先頭に立ち祈る父 なた餅    なた餅や箕の新しき舞ふきな粉 山の講    川に向き叫ぶ大声山の講 八日餅・事始め・おんべ・針供養    母と搗く父残業の八日餅 針供養    お喋りもけふはしずしず針供養 木を叱る    そっと鉈低き首(こうべ