見出し画像

とある外交官の手記6:4月18日~19日:ゾーン1評議会の設立

HamsterXZとの会話があったその日の夜。彼から返事があった。


この加入申請というのは聖所の初回ボーナス相乗りさせて欲しい、という事だったか
このタイミングで他の同盟からの数人来てたが、さすがに加入までは無理だった

話の内容としてはその日開放される
聖所の初回ボーナスの相乗りをさせて欲しいので
oSSmに一時的に加入させて欲しいと言う事。
でも、推し活イベント同盟に参加するには
ますイベント参加用の参加登録者用フォームと言うのがあって
それに入力した上で運営からの承認をされて初めて加入できるという
面倒な手続きを踏まなければならない。
だから80-のメンバーはちょっと入れないんだごめんねーとやんわりお断りしてたけど、その辺は理解してくれたので助かった。
80-だけじゃなくて他同盟からも数人来てたが面倒なので無視やらお断りはしてたね。これも割りとよくある王国の風景ではある。

それだけで帰らせるのもあれなんで80-の事を持ち上げて友好関係結びたいからよろしく頼むとお願いもする。ここで80-のリーダーから返事が来るような事言ってたけど結局それが無かったんだよ。
この辺でもうちょい詰めて80-Iと先に友好関係結んでたらイベント終盤の展開は変わってたかもしれないね。

その次の日、4月19日になり
また夜にハムスターからチャットで呼ばれたので
友好関係の返事か?早いじゃないかーと思って喜んで行ってみると

とあるグループチャットに招待される。
なんだここは?と思ってしばらく眺めているとリベンデルに居る大体の同盟の盟主が集まってきていた。
ハムスターにどういう事だこれと聞いて見ると
このグループチャットを利用して
ゾーン1の揉め事や領土拡大を相談して
平和的に皆で手を取り合って関所2を超えてくれと言う事らしい。

私はその瞬間に思った「あ、これoSSmがやばい立場になるな」
知っての通りoSSmはリベンデルに移住してきてから即座に戦争して
周りの小同盟を潰して領土拡大をしてきたので
当然だがその標的になりそうな似たような立場の中小同盟はたくさんある。
そういった同盟がoSSmを危険視してこういう場で槍玉に挙げてくる可能性は十分にあるなと感じていた。


盟主は誰というんでこの人~と
魔王様もグループチャットに追加しようと思ったけれど


って思ったんだけど魔王様が「全部任せた!」というんでここから私が魔王の名代に就任

そしてそのゾーン1用グループチャット。
そこのメンバーの誰かが
ここをcouncilと最初に呼んだのでこれを[評議会]と呼称します。
評議会の過去ログは残念ながら残ってない。
その時に参加していた連中の会話の中身、主だった流れはこちら


ここのグループチャットはやはり記録として残したかった。最終的には誰もいなくなったので。消したのはちょっともったいなかったかな。


oSSm近辺の周辺同盟一覧、SDTとの関係性が一部ネタバレ化してるが、評議会開催時点ではまだ友好関係ではない
周辺同盟一覧その2

評議会での主だった話としては
・ハムスター氏が主旨説明、ここの場所を上手く活用して
皆さんは平和的に関所2を超えてゾーン2へ進んでください。
私達80-は戦争ではなく対話でこの地域を安定させる方針を望んでいます。
(↑にもちらっと書いてあるけど綺麗事よなぁと思う)
・その後から出てきたのは周辺の中小同盟達の主張。
平和的に、というのならば私達の同盟を攻撃して領土を切り取った
[SD-T]はどうなんだ?何らかの処遇が必要では?という流れになった。
[SD-T]というのは前にも書いたが
SDファミリーと言う3180王国の大手派閥の1同盟。SDの中での序列は確か4番目の強さだったか。
oSSmと比較するとSD-Tの方が若干強い。
この時のoSSmは20M前後の同盟戦力、SD-Tは28Mくらいの戦力を持っていた。SD-Tも拡大路線で周辺同盟と戦争を続けていた。(戦力1M=100万)
こんな場を作れば非難されるのは当然である。

・主にSD-Tを叩いていたのは[Bzk5][Rz62][!1HL]の3同盟。
Bzk5とRz62はSD-Tから直接侵略されて被害を喰らっていた被害者ポジション
1HLは関所2の前に領土を構えていたが、SD-Tからその場所を開けてほしいと高圧的に交渉されてたらしい。
彼らの主張はもっともである。それは可哀想な話だなと思った。
(おま言うと思ってはいけない)
そういう訳なので私としては彼らの味方に付く形で
SD-Tを糾弾する側に回った。
oSSmが叩かれる方に目が向く前にSD-Tだけをこの地域の敵にしてしまえ
そういう計算が一瞬で成されて私は喜々として評議会にガソリンを撒き始める。

しかしその場をよくよく観察してみると
SD-Tの外交をやっている彼、Triton1が粘り強く交渉して
ひとつひとつ他の同盟が言ってくる問題を解決していっていた。
Rz62とは同盟木材の件で揉めてたが1:1で分ける事で解決
Bzk5の方とはそれ以上SD-Tが彼らのいる地域で進出しないと宣言。
案外話せる奴もいるものだなと感心はしたね。
じゃあ戦争だオラァ!と行ってもSDファミリーの力があればどうとでもなりそうなのにと思っていたが
SD自体は余り構成同盟の戦争に援軍として参戦する事はなかったように思うから、そういう組織体だったのかもしれない。

そして1HLの関所2前権利の問題は、彼らが他の関所2近辺へ移住する事で決定。これで問題解決されたかのように見えたが
1HLが何を勘違いしたのか指定された関所2へ移動せず別の位置に中枢要塞を立て始めた。
現状に於ける関所2の状況はこうである、関所2の数は3つ。
北・中央・南と位置が別れているが

北:元は1HLが確保していたが、話し合いによって
SD-Tが確保という形で評議会内で決まる。

中央:[1TH]という1HLの仲間のような同盟が確保済。
ここに1HLも移動するはずだった。

南:空いてたこの場所に1HLが中枢要塞移動。なんでやねん。

1HLがやらかした事で今度はその移動先にいた
[JI66]という同盟が
その関所は私達が取る予定をしていたのに
なぜそういう横暴なマネをするんだと評議会内で問題発生。
事態は余計に面倒な方向へ発展するのだった。
それはそれで勝手にやっててくれと思いつつ
もうこの時点で私は次の策を考えていた。

※関所2より向こうの地域、これはゾーン2と言われているが
ゾーン2には基本的に同盟ランキング上位9~10位以内の同盟しか入り込めない。
ゾーン1よりも強い関所の初回特典や強力なバフが掛かる聖域が当然あるのだが
弱い同盟にそんなモノを渡した所でちょっと強くなるだけで無駄になるだけだし
王国全体がKVKまで見据えるのであれば
ボーナスをランキング上位の同盟に集中させる事で更に強化していき
無課金~微課金の弱小同盟にそんな権利を渡す訳がないというのが
ゲーム内での当たり前の常識となっている。
この3180王国のリベンデルの同盟達はその辺が理解できていない
恐らくゲーム初心者だろうというのがとても多かったね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?