見出し画像

【webデザイン初心者】初めて1からチラシを作成してみました。

【デザインを学んで一か月ちょっと。アルバイト先のイベント集客用チラシを作成してみました。そのときのアウトプットを投稿!】

webデザインを学び出してから1ヶ月ほどがたち、アルバイトでこれまではCANVAというツールで作成していたチラシ作りを本格的にphotoshopで作成してみた!

構成も一から自分で考えたので、そのときに意識した点をいくつかアウトプットしたいと思います。

■前提として

アルバイト先が、小学生の習い事の事業であり、なので今回のチラシは

・対象は小学生、またはその保護者
・たくさんのワークショップが集まるイベント
・1日でたくさん楽しめるフェスのようなイメージ
・9月に開催
・大きさはA4

こんなコンセプトンのチラシを作成!

<完成したチラシ>

オモテ(仮) のコピー

ウラ(仮) のコピー

■ひたすらのインプット

さて、チラシを作ろうと思ったのですが、デザインを初めてまだ1ヶ月程度、どう作っていいのか分からない!よし、ひたすらインプットだ!とおもい、まずはPinterestをから様々なチラシをインプットすることから始めました。

チラシを見ていく中で、
・子ども向けのチラシ、デザイン
・フェスなどのたくさんのワークショップが集まるイベントのチラシ
・開催日や場所の見せ方の参考になるチラシ

この3種類のインプットを意識して、合計20枚ぐらいの様々なチラシを参考にしました。

・子ども向けのチラシ、デザイン

画像1

フェスなどのたくさんのワークショップが集まるイベントのチラシ

画像2

画像3

・開催日や場所の見せ方の参考になるチラシ

画像4

         

画像5

・インプットから気付いたこと
こども向けのデザインは比較的、色を多く使用している。
旗やアイコンなどをちりばめて楽しい雰囲気を演出
たくさんのワークショップがあるチラシではそれぞれを区切って見やすいようにしている
日付や場所の記載もただ記載するだけでなく、見えない四角に納めたり、曜日だけ丸で囲んだりとデザインされている。

■ラフの作成

インプットした後に、頭の中にあるイメージをビジュアルに落とし込むために、紙に簡単にラフを描いてみました!

↓こんな感じ(めちゃくちゃ汚くて、お見せできるほどのモノではないですが、、)

画像6

このラフである程度のチラシの構成を考えました。具体的には
・オモテ面は2部構成で、半分より上部は今回のイベントのメインビジュアルと日程と場所など
・予約までの導線をどう設けるか
・裏面では書くワークショップをどのように配置してどのように見せるかを考えた
・地図やお問い合わせなどのスペースをどこに設けるか

■デザインの作成

ある程度のチラシの構成ができあがったら、実際にphotoshopでのデザインの構成
特に自分が特にてこずった点をあげていきたいと思います。

・レイヤーを整理
チラシを作成していると、細かい部分までレイヤーを作成しないといけなくなり、レイヤーがどんどんたまっていく!
後で戻って作業しようとしたときに、どこをいじっているのか分からず、大パニックになってしまった。

レイヤーはしっかりと整理しよう!
<レイヤー整理前>

レイヤー

<レイヤー整理後>

レイヤー2


・「仮想記憶ディスクの空きに容量がありません」が出た

レイヤーがどんどん増えていくと、パソコンが重たくなっていって、作成中のphotoshopの動きも遅くなっていってイライラ!
そして、作業中に突然、「仮想記憶ディスクの空きに容量がありません」という文字が表示され保存が出来なくなりました。

前回保存していた分までの作業はすべてパァー!頻繁に保存(Ctrl+s)する癖がないので、その日の作業はすべて保存されず絶望に立たされました…

そんなことも言っていられないので、「仮想記憶ディスクの空きに容量がありません」という文字が表示されたときの対処法をひたすらググりました。

<助けてもらったnote>  

何とかこの記事に助けてもらいましたが、皆さんももし作業中にPCがシューシュー音を立て始めたら、「仮想記憶ディスクの空きに容量がありません」が出る前に何とか対処してみてください。

■まとめ

実際のデザイナーのお仕事もそうなのかもしれませんが、一つのモノ(今回だとチラシ)を作成するのにとにかく色々な試行錯誤が必要!
・ひたすらのインプット
・構成を考える
・ラフを作成
・デザイン進捗の壁打ちなど

そんなこんなで何とかチラシを作成してみました!(全然まだまだ下手なデザインですが…)

自分が作ったものが人の手に渡り、それを見て来てくれることはとても嬉しいこと!試行錯誤して作ってよかったなと思えます!
たくさんの人に届けばいいなと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?