見出し画像

伊禮真のプロフィール

今日という日がプロフィールをアップするのに最適な日と考えていました。今日は個人的に「すべてに感謝する日」なので感謝の気持ちを込めてプロフィールを書きます。毎年この日に更新していけたらいいけど。大きなイベントや変更があれば随時変更するかもです。


まず、時間のない方のためにはこちらのサイトへ。インタビューで、だいたいの質問に答えていますよ。ていっても長いけど(笑)

レオスキャピタルワークスの藤野社長に「トラリーマン」と命名されました(恐縮)。そのご縁で、楽天大学の仲山がくちょにインタビューしてもらったwbb記事です。ビズジン編集部 栗原編集長 にも、たいへんお世話になりました。みなさんに感謝しかありません。


藤野さんには本でも紹介してもらっています。ありがとうございます。


琉球銀行に入行。広告を担当をしたのち「東京三菱銀行」(現三菱UFJ銀行)へ出向。琉球銀行に戻ったタイミング(2002年)で「りゅうぎんロボ」のTVCMを制作、オンエア。沖縄県内の金融機関で初めての本格的なTVCMとなった。その後、出向先のカード会社でも広告全般を担当。

かかわってくれた広告代理店やクリエーターとは今もつながっていますが、このTVCM制作がきっかけでクリエイティブなスキルを上げ続けることを生涯のルーティンに決めました。

2002年のTVCM

ここから「りゅうぎんロボ」のキャラクターとしての物語がスタートした。


全国初かどうかは確認できていないが、銀行主催の映画試写会も数十回開催してファン獲得と銀行の取引先以外の声をリサーチ。最初の試写会は名作「レオン」。最初カットの数分で大量虐殺するシーンが。よく採用したよな。お前だよ。


恐らく世界初(笑) 銀行員の新人がラジオ番組のリクエスト曲にあわせてフラッシュモブ。これはすでに研修の一部に。


超嬉しかったのは、自分がDJしたときのプレイリストが世界的な音楽配信サービスSpotifyのCMになったこと。現在動画は残っていないのが残念。

画像1

しかし、プレイリスト名が「部長昇格祝130726」って、我ながら狂ってる。YouTubeの再生回数も多くて40万再生くらいまでいってたのに…。


沖縄県セルプセンターの理事という役職を10年以上務めさせていただいています。福祉にかかわる商品開発やブランディング、イベント開催等にボランティアとしてかかわっています。

ナイスハートokinawa2019

この仕事も含めて「多様性を認める社会をつくる」活動はわたしのライフワークになりました。関わってくれているみなさまに感謝です。ステキな仕事をいただいているのにまだまだ十分に恩返しができていません。人生を通して貢献できるように努めます。

ナイスハートishigaki2019


その他に「フェス」や「キャンプ」が大好き。ビールも造ったりしています。地ビールではなく「自ビール」ですね。興味がある方はお声かけくださいませ。

人を驚かせることが仕事だと思っています。人生「楽しいことしかしない」と決めています。自分の好きなことで人に笑顔が生まれることをやりつづけたい。

アイデアは比較的出る方だと思います。企画関連でアイデア出しとかの相談があれば、お気軽にお声かけください。

そんなに凄いスキルはありませんが、限りある能力で少しでも世の中に笑顔を増やしていければと思います。

全ての人、モノ、コトに感謝。ありがとうございます。


Facebook  https://www.facebook.com/makotoirei
Twitter  https://twitter.com/makotoirei




この記事が参加している募集

#自己紹介

230,447件

よろしければサポートお願いします。いただいたサポート代金は2019年に焼失した首里城の復元支援金として全額寄付させていただきます。