見出し画像

~完全独学~海外経験なしで英検1級に合格した学習方法

1.自己紹介

皆さんこんにちはMasaと申します。

私は現役文系大学生の学部1年生です。(2020年11月現在)

2020年度第2回実用英語技能検定(通称:英検)において1級に合格しました。

画像4

これを見ている皆さんは少なからず英語学習に興味のある方だと思います。

皆さんに質問です。

なぜあなたは英語を勉強するのですか?

英語を話せなくても、読めなくても、聞けなくても、書けなくても日本で生活する上では何も問題はありません。

英検1級を持っていたらかっこいい

このような単純な考えももちろんモチベーションとなるので大いに利用してもらいたいと思います。

大切なのは目標を持つことです。

英検、TOEIC、TOEFL、IELTS、国連英検なんでもいいです。試験を1つの通過点として自分の英語力アップを目指していきましょう!!

私は英語学習を本格的に始めるにあたって英検1級を取る以外に2つの目標を設定しました。

世界で何が起こっているのか直接触れたい。
海外の人と英語を通じてコミュニケーションを取りたい。

もちろんこの目標は達成できていません。

これに加えて私は海外の歴史に興味があるので今後様々な論文を読みたいと考えています。また、留学もしてみたいと高校生の時から思っていました。留学するとなると英語が使えることは前提条件になってきますよね。

このような個人的な興味にもつながるので高校卒業後本格的に英語学習を始めました。そのように思う中で一つの通過点として英検1級の取得を志し始めました。

英検1級取得が最終目標ではないことを留意してもらいたいと思います。

今回は私が大学の授業、サークル、塾でのアルバイトをやりながら、外部のスクール無しで完全独学で英検1級に初受験で合格した勉強法を紹介していきたいと思います。

最初にお伝えしておきたいことは英検1級は国内でも最難関レベルの英語資格試験とも言われ、取得には相当の努力が必要です。

私は帰国子女でもなければ海外経験もゼロの純日本人です。

しかし今英検1級を取得した私は周りの友達からは祝福のメッセージが届き、何より自分の英語力が向上したと自信を持って言うことができます。

今回は海外経験もゼロの純日本人である私がどうして英検1級に合格することができたのか、具体的に実践したことについて以下の順で皆さんと共有していきます。

・対策の前に、、、
・単語、リーディングの勉強法
・リスニングの勉強法
・ライティングの勉強法
・スピーキングの勉強法

今回紹介する勉強法はあくまで英検1級に合格した実体験をもとにした勉強法であるので英検1級に高得点で合格したい方には多少合わない勉強法などがあるかもしれません。参考程度に見て頂けたら嬉しいです。​

目安として私が本格的に英検1級対策を始めた時の英語力を紹介します。

・センター試験筆記178点 リスニング38点 
・単語力:英検準1級程度
  (高校で配られたユメタンという教材の3冊目までは学習済みです)
・ライティング、スピーキングについては高校の授業以外学習経験なし

ここから先は

6,980字 / 5画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?