見出し画像

出席停止くらったJKの話

みなさま、ゴールデンウィークは満喫されましたでしょうか。

我が家は。。。
満喫どころか、自宅軟禁生活で終わってしまいました(-_-;)

なぜかというと!
連休初日に部活の練習試合に行っていた長女が、
濃厚接触者疑いということになってしまったからでーーーす!!

5校くらいが集まっての練習試合で、その中の一人に陽性がでてしまい。
試合中はマスクを外していたからという理由で、
その場にいた全員が濃厚接触者疑いで出席停止、というわけです。

で。
この話、子どもの部活のLINEグループで流れてきたんですよ。
部長に顧問の先生から連絡がきたってことで。
子どもが「濃厚接触者疑いだってー出席停止だってー」と言うので、
こちらとしては学校からの連絡を待っていたんですが。。。。

学校から連絡がきたのは、次の日の夜です(-_-;)

遅くね??遅くねー?!

一人濃厚接触者となれば、家族みんな家からでれないわけですよ。
下2人も出席停止、私も夫も仕事休み。
その連絡をするために学校からの連絡で詳しい話を待ってたのに。

学校から連絡がこないため、部長のお母さまにきいてみましたが、
「私も連絡は受けていなくて、息子が聞いた話が全てですー」と。

え?私だけ感覚違うの?!
濃厚接触者とはどういうことなのか。
疑いとはどのレベルで判断すればいいのか。
検査対象なのかどうなのか。
何もわかってないんですけどぉ。

次の日の夜に担任の先生から連絡いただいた時に↑の話をしてみたら、
「そうですよね、連絡遅くなり大変申し訳ありませんでした。
私たち担任の方に詳しい情報がきたのも先ほどという状況で。。。」
と。
そんなんでいいの????

はぁーーーーよくわかりませーん。
高校だからこんな煩雑さなんでしょうか。
LINEグループで連絡とってるのが当たり前だから??
でもいちおう、親と学校との連絡に使うアプリも入れさせられてるんですけどね。

そんな感じでよくわからないんで、
とりあえず、子どもたち3人は抗原検査を受けさせてみました。
陰性です。
待機日数とかも、濃厚接触者と濃厚接触者疑いとでどう違うとかわからないんで、5日間軟禁生活をおくりました。

義務教育機関とそうじゃない機関の違いみたいな話はよくされるけど、
そういう問題??と思っちゃう。

高校生活に慣れるのは、
私の方が大変かもな。。。と思った、軟禁GWでございました。
とほほ。

この記事が参加している募集

#育児日記

49,232件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?