インターに通う娘の英語学習、これ一本に絞ります 『wordly wise』

これまで自宅でいくつかの英語のワークに取り組んできましたが、年齢相当のペーパーバックが読めるようになったので、多読を中心に進めていくべく、家庭学習はボキャブラリーに特化することにしました。

この本は、インター友達のコリアンママや、短期でボキャブラリーレッスンをお願いした先生からのおすすめ!

これのいいところは、

・1セッション、平日5日の学習で覚えきる仕組み
・類義語、リーディング、スペリングからの学びを網羅
・学年に準拠(ナンバーはgradeに相当)。どこからでも始められること

悪いところは、日本で正規の取り扱いが恐らくないこと。上にリンクを貼ってはいますが高いので、私はAmazon.usで取り寄せました。

ちなみに、

🔼は、洋書を送料無料で送ってくれるサイトで、内容が見えないのと、足元コロナのせいか欠品が多いのが難点ですが、Saleも多いので、洋書の取り寄せの一手としてありです!

インターでもボキャブラリーテストはありますが、それじゃ全然足りないのも実情。また、日本に帰った後、自力で語彙を伸ばしていけるよう、習慣化のきっかけになってほしい。というのは、単語を覚えるのが死ぬほど苦手で苦労している私の願いですが…

なお、答えは別冊なので、チューター等に依頼する場合、答えはなしでもいいと思います。我が家は答えありを買って、今の所私が教えています。特に、文章での回答は見本がないと私も不安なので、答えはあってよかったなーと思います。

よりたくさんの良書をお伝えできるように、頑張ります!