レゴかデュプロか。実は、デュプロがおすすめな訳!おすすめデュプロ3選

今日は、日本は連休中ということで、おもちゃのご紹介をしたいと思います♪

突然ですが、我が家、おもちゃがすごく少ないです。理由はいくつかあれど、一番は<子供達にコントロールさせられるおもちゃの数が限られている>から。その考え方の良し悪しはあるかと思うのですが・・・

だからこそ、いろんな使い方ができるおもちゃには、本当に助けられています!

我が家にはLEGO(レゴ)もDuplo(デュプロ)もありますが、活躍頻度が高いのは圧倒的にDuplo。娘たちにとって、説明書を見て組み立てる行為よりも、自分で簡単に好きな世界を作れて、その後人形遊びのように使えるのが楽しいみたいです。

《大活躍中のデュプロ3つ ご紹介します!》

1️⃣プリンセスの人形が3体と、滑り台や尖塔、クリアのパーツが女の子心をくすぐる

2️⃣車輪があることで、基盤の外に世界を広げられるようになる!数字のパーツも、建物を大きくするのに便利。

3️⃣一箱で3通りの家(見本の家、ペンシルハウス、テラスハウス)が作れるだけあって、床や柱になるパーツが充実していて、一気に家を大きくできるように!
最初はキャラクターと配色がイマイチ?と買うのを躊躇ったのですが、、追加して大正解でした。

ところで、次女は、建物を作るときは絶対トイレを作ります。どう過ごすか、家には何が必要なのか色々考えてるんだなと思うと、遊びって本当に個性がでるなと思います。そういう思考回路が生きる仕事って何かな?なんて考えながら、楽しそうな様子を見守るのもまた、デュプロっていいなと思うポイントです!

・・・・・・・・・

これがないと始まらない。

よりたくさんの良書をお伝えできるように、頑張ります!