見出し画像

厚い油揚げをじゅわじゅわにして作る具沢山味噌汁

厚い油揚げを大きめにカットすれば、噛んだときに出汁がじゅわ~っとしみ出てきて堪らないおいしさが! 

そのおいしさを知ってほしくて、この秋の料理教室は、この汁物ばかり作ってました。
参加者してくださった方々に、なんてことないメニューなだな…と思われていたかもしれませんが、ひとたび極厚の油揚げをカットして、その断面を観察してもらうとその厚さに感激してもらえたのでよかったです。

油揚げは、断面にあるたくさんの気泡に汁気を吸わせていただくのがおいしいと思っています。だから極厚の油揚げを使うときは、野菜をたっぷりめに用意して、その滋養がたっぷりと溶けだしたスープを作りたい。吸わせたい。そしてそれをじゅわじゅわいわせながら食べたいです。

そんな魅力があるので、厚めの油揚げがあったらぜひ作ってください。

厚い油揚げをじゅわじゅわにして作る具沢山味噌汁 材料

材料(4人分)
かぼちゃ……50g
大根……10㎝
にんじん……1/3本
ごぼう……1/2本
長ねぎ……1/2本
油揚げ……1枚
だし汁……600ml
醤油……小さじ1
味噌……大さじ1

厚い油揚げをじゅわじゅわにして作る具沢山味噌汁 作り方

1.    野菜を切る

かぼちゃは皮つきのまま乱切りに、大根はいちょう切り、にんじんは半円切り、長ねぎは斜め切り、ごぼうは薄切る。

油揚げはキッチンペーパーで包み、耐熱皿に乗せ、600Wのレンジで1分温めて油抜きをする。(キッチンペーパーに油が吸われる)4cm角に切る。

2.    煮る

だし汁を煮立たせたら、野菜・油揚げを加え、味用の醤油を加え、中火で5分煮る。

全部一緒に加えるとかぼちゃが煮崩れますが、ごった煮になったところが好きなので敢えて同時に加えています。気になる人は、かぼちゃは後で加えるとよいです。

3.    仕上げ

火を止めて味噌を溶き入れる。

はい、完成! 

ほろっと崩れたかぼちゃに、味がしみしみの油揚げ、そして滋養たっぷりの根菜たちが楽しめる一椀になっています。

これだけのボリュームのある油揚げなので、お腹にガツンときます。メインがなくても、これとほかほかごはんがあれば、もう立派な一汁一菜に。

どうぞ油揚げをごひいきに。

◇◇◇◇

こちらもよろしくお願いします!

◇ 「まいにち野菜と豆腐」(江戸野陽子のHP)
最近は料理教室の告知が主になっています。

◇ 日々の活動はFacebookページにて随時公開してます。よかったらご登録を!

◇ 「すごい豆腐の最高においしい食べ方」笠倉出版社
豆腐は種類別にレシピを紹介。揚げも厚揚げもおからも豆乳も湯葉も詳細に取り上げております。どうぞよろしくお願いします!

野菜と豆腐の料理家 豆腐をきっかけに知っていただけたらありがたいかぎりです。