見出し画像

豆腐入りふわふわお好み焼き

やわらか食感の絹ごし豆腐は、粉もの料理との相性が抜群。

つぶしてペースト状にしたものを生地に練り込むと、いつものレシピがふわふわに。

そこで今回はお好み焼きを紹介しようかと。

外がカリカリ、中がふわふわ、そしてキャベツがシャキシャキで、お店顔負けのおいしさがたまらない。

豆腐由来の大豆たんぱくも摂れるし、食べ応えもあるしで、子どもも私も大喜びなのだ。

豆腐入りお好み焼きの材料

材料(2人分)
絹ごし豆腐…100g
お好み焼き粉…50g
キャベツ…150g
冷凍エビ…50g
卵…1個
水…50ml
ソース・マヨネーズ・鰹節・青のり…お好みで

豆腐の選び方ポイント

お好み焼きに使う場合、どの絹ごし豆腐を使ってもおいしく仕上がります。

豆腐料理だと水切りは欠かせないところですが、お好み焼きに限りパックから出したものをそのまま料理に使っても大丈夫。

個人的には大豆のうまみが濃厚なものが好きなので「福岡産フクユタカ大豆100%使用」や「北海道産とよまさり大豆100%使用」がおすすめ。

画像1

画像2

今回使ったのはこちらの豆腐。やわらかめで、大豆の味が比較的しっかりと分かる豆腐で見つけたらつい買ってしまうくらいお気に入り。

豆腐入りお好み焼きの作り方

1. キャベツを切る

分量のキャベツを粗めのみじん切りにする。

2. 生地を作る

画像2

ボウルに豆腐を入れて、ゴムベラでつぶしてなめらかになるまで練る。

画像3

小麦粉と水を加え、粉っぽさがなくなるまでゴムベラでよく混ぜる。

画像4

キャベツ・エビ・卵を加え、スプーンで均一になるよう一気に混ぜる。

3. 焼く

画像5

熱したフライパンに油(分量外)を引き、中火で4分焼く。ひっくり返したら蓋をして4分蒸し焼きにし、最後にもう1回ひっくり返して4分焼く。

4. 盛り付ける

画像7

皿に盛り付け、ソース・マヨネーズ・鰹節・青のりを乗せてできあがり。 

◇◇◇◇

こちらのレシピは、地元岡山で家づくりをされている工務店SPECIALABOさんが発行しているニュースレターに掲載させていただいたものです。

太っ腹にも公開してもいいよと許可をいただいたので、掲載させていただきます。

◇◇◇◇

こちらもよろしくお願いします!

◇ 「まいにち野菜と豆腐」(江戸野陽子のHP。料理教室で作ったレシピなどを定期公開。生おからを使った焼き菓子レシピたくさんあります)
最近は料理教室の告知が主になっています。
オンライン料理教室もできるよう、目下準備中です。

◇ 「すごい豆腐の最高においしい食べ方」笠倉出版社(江戸野陽子の豆腐レシピ本。豆腐は種類別にレシピを紹介。揚げも厚揚げもおからも豆乳も湯葉も詳細に取り上げているところが分かりやすいと評判です)

野菜と豆腐の料理家 豆腐をきっかけに知っていただけたらありがたいかぎりです。