見出し画像

生おからサラダーー生おから活用編

豆腐屋さんでゲットできる袋いっぱいの生おから……。
さあ、どうします?

もらえる場合もあったり、激安で買えたりするおからですが、どうやって食べようかと悩む声をよく聞きます。
そんなときにおからサラダ、いいですよ。

これが実に簡単で、豆乳がほんのりと香る生のおからに、たっぷりの具材を合わせるだけ。

プチプチ食感のもち麦があると食感がよく仕上がるので特におすすめです。今回は4種類用意しましたが、季節に合わせてきゅうり・アスパラ・ミニトマト・アボカドなどにしてみても!

生おからサラダの材料 

材料(2人分)
生おから…50g
サラダ用もち麦…50g
ゆで卵…1個
枝豆…50g
にんじん…50g
★マヨネーズ…大さじ2
★ヨーグルト…大さじ2
★酢…大さじ1
★粒マスタード…小さじ1-2
★塩…小さじ1/2
★ブラックペッパー…少々

生おからサラダの作り方

1. 材料の下ごしらえ

画像1

ゆで卵は粗みじん切りに、にんじんは千切りにして塩もみ(塩分量外)に、枝豆はゆでて莢から豆を出しておく。

2. 調味料を混ぜる

画像2

★印の調味料を小さいボウルに入れて合わせる。

3. 具材を混ぜ合わせる

画像3

別のボウルにおから・【1】の具材ともち麦・★調味料を入れてゴムベラで混ぜ合わせる。 

できあがり

画像4

もち麦のぷちぷちと、にんじんのシャキシャキとした食感が本当にイイ…。生おからだけでも、こうやっていうくつも具材を用意して、しっとりと仕上げればデリ顔負けの味になるもので。

私のお気に入りなので、よかったらぜひ試してみてくださいな。

◇◇◇◇

こちらのレシピは、地元岡山で家づくりをされている工務店SPECIALABOさんが発行しているニュースレターに掲載させていただいたものです。

太っ腹にも公開してもいいよと許可をいただいたので、掲載させていただきます。

◇◇◇◇

こちらもよろしくお願いします!

◇ 「まいにち野菜と豆腐」(江戸野陽子のHP。料理教室で作ったレシピなどを定期公開。生おからを使った焼き菓子レシピたくさんあります)
最近は料理教室の告知が主になっています。
オンライン料理教室もできるよう、目下準備中です。

◇ 「すごい豆腐の最高においしい食べ方」笠倉出版社(江戸野陽子の豆腐レシピ本。豆腐は種類別にレシピを紹介。揚げも厚揚げもおからも豆乳も湯葉も詳細に取り上げているところが分かりやすいと評判です)

野菜と豆腐の料理家 豆腐をきっかけに知っていただけたらありがたいかぎりです。