東中野のラーメン屋

2ヶ月ぶりに髪を切った。毛量が多いくせに2ヶ月放置してパーマまでかけた髪を切らされて、さぞ美容師さんは腹が立っていたことだろう。髪を"切る"って漢字あってるのかな。聴くと聞くとか見ると観るみたいにこだわってる美容師は著るとか使ってるのかな。剪るとか。截るとか。killとか。最後のやつは美容師の専門通ってる人がストーリーで使ってるだろうな。

久々に髪切ったらお出かけしたくなって出かけた。ただ観たい映画があっただけだけど。
1年生の時の暇な時期によくやってたサウナ後ラーメン後映画の満喫コースを楽しもうと予定を組んだ。
だから、髪の毛セットしてもらってる時も「30分後にはサウナ入ってるんだけどね」って思ってた。初めて美容師相手に強気になれた気がした。

観たい映画がポレポレでかかっていたので東中野のサウナに行った。映画がかかるの"かかる"に漢字があるのなら誰かこっそり教えて欲しい。

次にラーメンを食べに行った。中野区とは思えないオシャレな店内は思わず食券を買う背筋を伸ばさせた。食べ終わりの器を台の上に、なーんて安っぽい事するなよと言わんばかりに、カウンターの上は調味料ならなんやらでびっしり埋められていて器を置く隙もない。
そんなオシャレな店内にしたもんだから、女子大生が食べた後も「上板橋と氷川台の間に引っ越住んだけどそこは都会か」という議論をしながら長居している。ほら言わんこっちゃない。
ふと思ったけど、ラーメンの表記問題。「らーめん」「ラーメン」「らぁめん」どれも見る。しかも、どれがどんなラーメンを指すのか皆んななんとなく理解している気がする。今度友達何人か集めてゲームしたいな。一杯のラーメンの写真見せて「らーめん」「ラーメン」「らぁめん」を当てるゲーム。絶対盛り上がるじゃん。

最後にレイトショーを観に行った。今日のメイン。薄々気づいていると思うけど、夕方からサウナ入ってラーメン食べたら当然眠い。この漫喫コースの最大の弱点は、最後の映画の頃に睡魔がピークを迎える事なのだ。だけど大丈夫!「モダンかアナーキー」凄く良かった。じゃんけんで勝ったからポスターもらった。久々に1対大勢のじゃんけんした。ビジネス用語で言うとなんとかtoなんとか。

良さげな居酒屋と嫌なダーツバーと分からないスナックが隣接する街東中野。また散歩にでも行こう。

ビックロを装った、ビックoffがあった。


氷川台と上板橋の間は都会じゃないと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?