2024年5月15日(水)

昨夜は看護師さんの都合か、いつもより30分以上早く寝る前の薬を服用したので眠れないか不安になったが、消灯して3分くらいで記憶がなくなった。
これは明らかに精神的なものだと思う。病院だから守られてる考えあって緊張感がないのだ。
そして、寝る前にスマホを見ないことも大きい時思う。退院したら布団に入ってからスマホを見るのをやめようと思っている。
今日は天気が良かったので、着替えないといけないのはめんどくさいが、午前中病衣からワンピースに着替えて近くのコンビニまで行ってきた。
朝食に出てくる牛乳が非常に美味しく感じるため、さすがに飲み過ぎだと思うが500ミリの牛乳パックを買って来た。今それを飲みながらこれを書いている。
コンビニからの帰り道、まだ少し時間があったので、病院の周りがどうなっているのだろうも思って、病院の周りをぐるりと囲うように一周した。
カーテンがなく鉄格子がついたの私の部屋は、思ったよりも外からは全然見えていなかった。
そして病院は横浜のいわゆる「山手」という高級住宅地的なところにあるのだが、周りの家やマンションは非常に立派だった。
その中にあるボロボロの病院とのコントラストがなんとも言えない世の中の差みたなものを浮き彫りにしていた。病院の中には生活保護を受けている人だらけなのに…。
そしてさっき主治医の先生が通りかかったので「中途覚醒はありますがびっくりするくらい早く眠れるようになりました」と伝えると、「ここに来て良かったね」と言われた。私もそう思う。
しかし今日は15日。
刻一刻と6月が近づいてきている。本音を言うと退院したくないけど、仕事のこと、夫に負担をかけていることが気がかりだし、一旦今月いっぱいで退院しようと思っている。
でも、最終週にあるカンファレンスでは、本当は退院したくないことも言おうと思っている。
普通の母親なら、子どもたちが可哀想とか、子どもたちに会いたいとか、そんなふうに思って率先的に退院しようとするのだろうか。
そういう気持ちが全くないとも言いきれはしないが、でもやっぱりもっとウンザリするまで休みたいという気持ちはある。
最悪仕事をすべて手放せばできないことはないとは思うが、その分お金も減ってしまう。というか無職になるかもしれない。
だからできない。
やっぱりお金なんだよな…と思う。
この間5,000万円当たった夢もきっとそんな願望から来ているのだと思う。
お金がなくても休みたい時に休める世の中になればいいのにな、と思う。
絵空事だけれど。

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

23,004件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?