江戸川区伝統工芸会

昭和58年設立の江戸川区内で伝統工芸に携わる会員で構成し、伝統工芸の技術を保存・継承を目的とした団体です。

江戸川区伝統工芸会

昭和58年設立の江戸川区内で伝統工芸に携わる会員で構成し、伝統工芸の技術を保存・継承を目的とした団体です。

    ストア

    • 商品の画像

      純錫製 六角ぐい吞 【横塚裕多加】

      純錫製のぐい呑みです。伝統的な鋳造法である生型(山砂に粘土を混ぜ、水を足し、水分を含んだまま鋳込みをする鋳造法)にて鋳型を製作し、溶解した錫を流し込み製造しています。鋳型から取り出すときに、型は壊すため、1つの鋳型かた1つの作品しか生まれません。世界にたった一つだけのぐい呑みです。錫は五金(金・銀・銅・鉄・錫)のひとつで古くから酒器や茶器などに用いられてきた金属です。錆に強く朽ち難い事から、家内繫栄の品として喜ばれてきました。また、熱伝導率が良く、冷酒など冷たいまま美味しくいただけます。---------------------------------------------------------------------素材:純錫(99.9%)技法:生型鋳造法サイズ:径7.5㎝ 高さ4.2㎝ 容量60㎖※金工のお話は、工芸者紹介ページにも記載しておりますのでご覧ください。https://edogawa-dentoukougei.stores.jp/news/5ee8c31e561e173e0e6bd94f
      ¥3,850
      江戸川区伝統工芸会 公式ONLINE SHOP
    • 商品の画像

      ダイヤモンド(ピアス・イヤリング) 【山口 作介】

      【★限定販売★イヤリング・ピアス 各3点のみ】ダイヤモンドの石の形に成形した紙に漆を塗り金具をつけて、ピアスとイヤリングに仕上げました。まるで本物のダイヤモンドのようなサイズで、楽しいデザインのイヤリング・ピアスです。カット面に合わせて赤と黒、2色の本漆でより立体的な表情になるように色を変えています。全て手作業で制作している為、それぞれ形や雰囲気が異なります。江戸川区伝統工芸産学公プロジェクトの開発商品です。------------------------------------------------素材:本漆・紙・金属(金具)サイズ :チェーンを含む全体の長さ 約4.0cm蝶のパーツ部分  約1.5cm×1.5cm※繊細な商品の為、衝撃や強い力で変形する事があります。ご注意ください。※体質により、漆かぶれをや金属アレルギーになる事もございます。ご注意ください。※漆塗りのお話は、工芸者紹介ページにも記載しておりますのでご覧ください。https://edogawa-dentoukougei.stores.jp/news/5ee8c3f0b5a4251ac6523a40
      ¥4,400
      江戸川区伝統工芸会 公式ONLINE SHOP
    • 商品の画像

      コースター ばら売り【田中孝弘】

      麻ノ葉模様の組子コースターです。木曽桧と吉野杉の2種類があります。複数枚を組み合わせると、花瓶などの敷物としてもお使いいただけます。※1枚のみの販売です。お得な5枚セットもございます。https://edogawa-dentoukougei.stores.jp/items/5f4d0e137df28150483d23b6---------------------------------------------------------------------素材:木曽桧/秋田杉技法:組子細工サイズ:110㎜角※工芸者紹介ページもございますのでご覧ください。https://edogawa-dentoukougei.stores.jp/news/5ee8be711829cd51b26235d5
      ¥2,200
      江戸川区伝統工芸会 公式ONLINE SHOP
    • 商品の画像

      純錫製 六角ぐい吞 【横塚裕多加】

      純錫製のぐい呑みです。伝統的な鋳造法である生型(山砂に粘土を混ぜ、水を足し、水分を含んだまま鋳込みをする鋳造法)にて鋳型を製作し、溶解した錫を流し込み製造しています。鋳型から取り出すときに、型は壊すため、1つの鋳型かた1つの作品しか生まれません。世界にたった一つだけのぐい呑みです。錫は五金(金・銀・銅・鉄・錫)のひとつで古くから酒器や茶器などに用いられてきた金属です。錆に強く朽ち難い事から、家内繫栄の品として喜ばれてきました。また、熱伝導率が良く、冷酒など冷たいまま美味しくいただけます。---------------------------------------------------------------------素材:純錫(99.9%)技法:生型鋳造法サイズ:径7.5㎝ 高さ4.2㎝ 容量60㎖※金工のお話は、工芸者紹介ページにも記載しておりますのでご覧ください。https://edogawa-dentoukougei.stores.jp/news/5ee8c31e561e173e0e6bd94f
      ¥3,850
      江戸川区伝統工芸会 公式ONLINE SHOP
    • 商品の画像

      ダイヤモンド(ピアス・イヤリング) 【山口 作介】

      【★限定販売★イヤリング・ピアス 各3点のみ】ダイヤモンドの石の形に成形した紙に漆を塗り金具をつけて、ピアスとイヤリングに仕上げました。まるで本物のダイヤモンドのようなサイズで、楽しいデザインのイヤリング・ピアスです。カット面に合わせて赤と黒、2色の本漆でより立体的な表情になるように色を変えています。全て手作業で制作している為、それぞれ形や雰囲気が異なります。江戸川区伝統工芸産学公プロジェクトの開発商品です。------------------------------------------------素材:本漆・紙・金属(金具)サイズ :チェーンを含む全体の長さ 約4.0cm蝶のパーツ部分  約1.5cm×1.5cm※繊細な商品の為、衝撃や強い力で変形する事があります。ご注意ください。※体質により、漆かぶれをや金属アレルギーになる事もございます。ご注意ください。※漆塗りのお話は、工芸者紹介ページにも記載しておりますのでご覧ください。https://edogawa-dentoukougei.stores.jp/news/5ee8c3f0b5a4251ac6523a40
      ¥4,400
      江戸川区伝統工芸会 公式ONLINE SHOP
    • 商品の画像

      コースター ばら売り【田中孝弘】

      麻ノ葉模様の組子コースターです。木曽桧と吉野杉の2種類があります。複数枚を組み合わせると、花瓶などの敷物としてもお使いいただけます。※1枚のみの販売です。お得な5枚セットもございます。https://edogawa-dentoukougei.stores.jp/items/5f4d0e137df28150483d23b6---------------------------------------------------------------------素材:木曽桧/秋田杉技法:組子細工サイズ:110㎜角※工芸者紹介ページもございますのでご覧ください。https://edogawa-dentoukougei.stores.jp/news/5ee8be711829cd51b26235d5
      ¥2,200
      江戸川区伝統工芸会 公式ONLINE SHOP
    • もっとみる

    最近の記事

    江戸川区伝統工芸会オンライン展覧会2020

    2020年9月に、江戸川区伝統工芸会公式Facebookページおよび公式instagramにおいて行われた「江戸川区伝統工芸会オンライン展覧会2020~江戸川の伝統工芸の粋をつないで~」のアーカイブです。 30代~90代の17名の工芸者の作品約80点をご紹介いたします。 はじめに江戸川区伝統工芸会は、伝統工芸技術の継承および発展のため生活に即する価値を創ることを目的として、江戸川区内の伝統工芸者により1983年に設立されました。以降様々な活動をして参りましたが、そのなかの1

      • はじめまして、江戸川区伝統工芸会です。

        はじめまして、江戸川区伝統工芸会です。 当会は、伝統工芸技術の継承および発展のため生活に即する価値を作ることを目的として、1983年9月に江戸川区内で伝統工芸に携わる有志により設立されました。   吾々は伝統工芸に携わる技術者である。吾々は先祖から日本の伝統工芸を作り出す優れた技術を受け継いでいる。そして又、今日の変革期に次の世代にその技を伝承させようと努力している者である。そのことは唯、吾々だけの問題では無く、広く日本の文化を守る問題である。  吾々はここに区内の良識あ