レモン+ケーキ@2個目

2020/06/13

だいぶ期間が空いていますね。そうです。コロナの影響です。(皆さんも、落ち着いたとは言え、お気をつけください。)

さて、全く忘れてるわけじゃないので、早速メモを残していきましょう。

5月29日・・・仕事上がりに前回もらった情報。

・南部製菓さん

・外間商店(ほかましょうてん)さん

・松原製菓さん

この3店舗に取材をしてこようということで、Googleマップ検索・・・ん?ヒットするのは松原製菓さんだけ?・・・とりあえず行ってみよう。

・・・・・・・で、ここでエドは気がつくんですね。

画像2

『まだ、コロナ禍!!!』(写真は金曜17時半頃)

画像1

そらそうですよ。松原製菓さんも時短営業。18時にはがっつり閉まっていました。

せっかくなので、この辺に『南部製菓』『外間商店』という店がないかを辺りを見ると外間『製菓』さんなら、看板はある。が、もちろん、シャッター…

お隣の立ち飲み屋さんに聞いて見ると、『14時16時くらいの時間で営業しているみたいですよ』との事。(いや無理ぃ〜…)

仕方ないので、来週もう一度きてみよう。・・・

6月5日・・・

改めて、松原製菓さん、外間製菓さんに行ってみようという事で、行って見ると、外間製菓さんだけ、閉まる直前。ここで、レモンケーキを買いつつ、早速聞いて見る

『ここって、いつからレモンケーキを作っているんですか?』

『いつからだろう・・・本来は3代目が居るんだけど、今日は居なくて。3代目だと詳しくわかると思うんですよね』

『あらそうでしたか。居ないのですね…実は、今、趣味でレモンケーキの起源を調べてるんですよ。』

『あら、そうでしたか。ここ(外間製菓)は…先日初代が20歳から始めて居るようで、今年米寿を迎えたから、68年くらいお店しているんじゃないかな?…もともと飴細工をして居たんだけど、途中からレモンケーキを作ったって聞いてますよ』

との事。・・・飴細工からレモンケーキとは、相当な舵きりだな。と、思いつつも、それ以上の情報がない。唯一あるとすれば、3代目の方に取材するしかないか。・・・と、いう事で日を改める事に・・・

6月5日・・・

改めて外間製菓さんに行ってみる。

『すみません…先週ちょっとお話し聞かせて頂いた者ですが・・・』

『あ!先週のレモンケーキの!』

『そうですそうです。』

『先週帰って後、1つ思い出したんですよ!発祥のお店があった事を思い出したんですよ!』

『え?発祥があるんですか?』

『そうなんですよ。南島製菓さんってところがそう言われてるそうなんですよ。』

『おぉそうなんですね。来て良かったです〜』

じゃ、せっかくなんて

という事で、歩いて5分の南島製菓さんへ。

『すみません。まだ大丈夫ですか?(時刻17時58分)』

『はいはい。大丈夫ですよ』

対応してくれたのは、気さくな男性店員さん。

『ありがとうございます。じゃぁ、これとこれとこれをお願いします……所でここってレモンケーキはいつ頃から作っているんですか?』

『あぁ、私もあまり知らないんですよ。もう創業者は亡くなって、当時の話を聞くことができなくて。』

『あら、そうでしたか。今発祥を調べて居るんですけど、他のお店でここが発祥と言われて居て来たんですが』

『あぁ!それは多分間違いだと思うんですよ。どこからこの話が出て来たのかわからなくて。』

『えぇ!間違い?…(ちょっと待て。これはある意味振り出しに戻ったんじゃないか?)』

『どうも、新聞に載っていたらしいんですよ。それで来たって人が増えちゃって。お客さんの言ってきた内容で、よくわからないから、違うともそうだとも言えなくて。』

『なるほど。ん?新聞に載っていたって、いつ頃の新聞ですか?』

『はっきりわからないんだけど、2〜3年前の新聞だと思いますよ。後ね、発祥は中部にあるって聞いた事もありますよ。』

『そうなんですね。それなら、もう少し調べてみようと思います。ありがとうございました』


さて。如何なものか。(18時半)さっきもらった情報。『中部のお店』『2〜3年前の新聞』

・・・・これを調べに、よし!図書館行こう!!

(実はこの後おそば食べてきましたが、それはまた後日)

という事で、沖縄県立図書館へ。早速調べてみて得た情報。

・1973年に東京の製菓材料店さんが、型とレシピを持って講習会を行った

・東京から来たご夫婦がレモンケーキを作っているお店がある。

怪しい匂いがしたのが、この2つ・・・・と、ここで閉館時間。もう少し調べたかったが、本日はここまで。

2020/06/14


↓以降、記事はありませんが、この記事がよければ、有料でポチッとなしていただくと、エドの活動資金に当てられます。

ここから先は

108字

¥ 200

いただいたサポート資金は、次の店(記事)の資金にもなります。あくまでエドのメモ書きですが、賛同していただけると幸いです。