見出し画像

言葉はナマモノ。

気づけば、もう3月が終わる。
なるべく書こうと思っていたのに、気づけば間が空いてしまった。
転職は悩みすぎて進んでいないし、
何がしたいのか将来もよくわからなくて鬱々としているけれど、
今日も黒猫は私の周りをウロウロしている。

言葉はナマモノで、
書いて下書きに残しても、後日それを加筆修正して投稿するかと言われれば、
しないことの方が多い。
それを書いた時と今の気持ちが違うからだなあ、とつくづく思う。
その言葉は、その時の感情で書いているから、
あとあと見返して同じ気持ちになれるかと言うと、私はなれない。
その時その感情でしか書けないのが、私だ。
その上、その言葉はその時しか出てこないから、
あとで続きに何を書こうとしたのか思い出すということも簡単ではない。
今もこれを頭の中で喋るようにして書いている。

ただ、昔は書いてすぐ出していたが、今は読み直して、
この表現は…とか、こういったほうが伝わるな…と考えるようになった。
それは親方の影響も大きい。
親方と付き合うようになって、あまりにも性格や育った環境が違うからか、
些細な言葉の言い回しや、言葉が足りなかったりして伝わらないことが多いからだ。
それでぶつかることも多かった。
正直、今もたまにある笑
でもおかげで、これで本当に伝わるか?とボタンを押す前に考える癖がついた。
ありがたい話だ。

めちゃくちゃ落ち込んだりもしたけれど、
日々1日1日を生きていくしかなくて、
自分はこうやって言葉を書くことですっきりすることも多い。
自分がどうしたいのか、30を過ぎてもわからなすぎて大変だけれど、
黒猫のためにまだ死ぬわけにはいかない。
なので、私はできることをまずやっていくしかないのかもな。
こうやって、たまに私のナマモノの言葉を書いて、
頭の中をすっきりさせることも必要なんだろうな。




幸せな匂いがする愛しい肉球は、今日も元気。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?