見出し画像

むつだの「チャイナマガジン」③

不定期配信・むつだの「チャイナマガジン」
〜上海近郊の観光をしてきましたよ〜 
2010年7月11日

ゲリラ豪雨とやらで、大変なことになっているじゃないですか、日本。
僕は荒川沿いでおしくも東京でないところに住んでいましたが、あのまま住んでたら、絶対床下浸水行ってたな〜・・・やばしやばし
 
とかなんとかボーっと考えていたら、ふと川に行きたくなりました。
もちろんゲリラで増水した殺人的なやつではなく、そう、新婚旅行で行ったイタリアにあるような。
川のほとりで、ワインとか飲んじゃったりして。
そんな午後を過ごしたい。
 
で、思い立ったが吉日。早速ガイド誌をあさってみたわけであります。
よく考えたら、上海に来て、週末はほとんどおいしいもの探しか、変なグッズあさりに費やしているこの頃。
この辺で、はとバス的な地元再発見要素を組み込みたかったんだよな〜。
と、ああだのこうだの探していると、今の僕のテンションにぴったりな場所発見。

画像1


東洋のベニス・蘇州。
 
なにそれ。すげーいいじゃん。
しかも日帰りでいけちゃうなんて、最高じゃん。
で、色々調べてみると、ベニス以外にも驚くべきことに、東洋のピサの斜塔なんかもあるらしい。
やばし。プチイタリア満喫ですか。
 
上海からバスで揺られ西?だと思われる方角に3時間ほど。
道中ずっと爆睡だったので、ほぼ瞬間的にピサの斜塔に到着。
もう、悶々としてプチイタリアを探すわけです
 

画像2

後ろに見えるのが、東洋のピサの斜塔だそうです。
イタリアとはまた違った雰囲気があるなぁ。
くずだったらけちょんけちょんにバカにしてやろうと思ったけど、悪くない。
そして、近くに行ってみると

画像3

うお、すっごいな斜め。
ピサの斜塔は登れますが、ここは登れません。
かんたんな柵だけの、超大雑把加減が次来た時は倒れてんじゃないかという期待感をにおわせます。
 
そして、次なる目的地、東洋のベニス。

画像4

画像5

ベニスでなく、箱根温泉街じゃね?
という何とも言えない、期待感を削ぐ街の入口付近。
 
期待感どころか、不安感をあおる路地回り。
でも、ひょっとしたら、こういう細い路地がベニスに近いのかも。
うん、ベニスだよ、多分。
 
 
で、ベニスにはない、ザリガニ発見。

画像6

ちなみに、上海といえば、上海ガニ!って想像する人多いでしょうが
上海ガニという甲殻類は、セレブの食べ物です。
庶民は今が旬のザリガニを食い散らかします。
食べたことないけど、これ見ると食べる気うせるなぁ・・・うーん。
 
で、ようやく水のある場所を発見!

画像7


ベニスではない。ベニスではないけれども、いいねえ、悪くないじゃない。
ジャッキーとかが、修行したり、長い竹竿で川を渡ったりしそうな。 

水辺でワインという雰囲気ではないけれども、
チンタオビールとか紹興酒に氷いれて、うだうだ飲みながら一日ぼーーーっとしてたいなぁ。

写真では全然伝わらないかもしれないけど、ホント悪くなかったですよ。
上海からはちょっと遠いけど、また来ようと思わせる雰囲気のある場所でした。
 
上海に来られる際は是非。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?