「死ね!」「殺す!」「許さない!」でメンタルブロックを壊そう

他責傾向の人が増えている。
みんなイライラして、誰かに対して怒っている。
その怒りがしつこい。
執着しているとすら感じる。

ねばっこく怒り続けていると、
そこにエネルギーが注がれてしまって、
表情はこわばり、
体は硬直して、
険悪なオーラが出てきてしまう。
結果、誰も寄り付かない。
ますます孤独に陥って、
ますます怒りを増幅させてしまう。

自分はそんなネガティブな雰囲気をまとった人に会うと
心の中で(心の中ですよ!)
「死ね!」
「近寄るな!」
「オレは関わりたくない」
「そんな雰囲気は許さない!!」
と思い切りけなすことにしている。

遠慮はしない。
心の底から「消えてしまえ!」と思う。

目の前の人は自分のセルフイメージに影響する。
接触回数が多くなれば知らず知らず
自分の無意識の中に、その人の負のオーラが入り込んでしまう。

それを自分は許したくない。
だから「オレの目の前に現れてくれるな」
と心の底から願う。

自分の境界線ははっきりさせなくちゃ。
自分がどんな人間になりたくて、
どんな人間になりたくないのか。

なりたくもない人間に愛想をふりまくのはもうやめようと思う。

なりたくないイメージは
「死ね!」「殺す!」「許さない!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?