見出し画像

しんどいなぁと漠然と思ったら

6月って、しんどくない!?
見てくださって、ありがとうございます。
えだまめです。

私が最近発見(再確認?)した、しんどさやダルさをマシにする方法について、つらつら書きたいと思います。

それは、ズバリ

歩くことです。散歩。
メッチャシンプル!

なんやー、それだけかーい!!
はい、それだけです。

私が漠然と無気力でなあんにもやりたくなーい、しんどいなー、と思う時、大概が「頭ばっかり使ってる」んですよ。

私、このままでええんかな。私って、何が出来るんやろ。果たして就職できるんやろか。っていうか、社会で生きていける?会社とかどう選べばええんー!?
…みたいな。
(えだまめは大学3年生、就活始めました)

みなさん、思ったんじゃないでしょうか。
「考えてるだけじゃなくて、動けや」って。
多分、ヒントはそこです。

バランスを取る

考えてばっかりいると、私、無性に歩きたくなるんです。

多分、頭と身体のバランスを取るために、歩きたくなるんかなと考えてます。

頭ばっかり使っていると、パンク気味になる。
そうすると、単純作業がしたくなるんです。
あー、もう考えたくない!!
ぼーっとしたい!!って。

だから、足を出せば勝手に進んでくれる「歩き」すなわち「散歩」を始めるんだろうなって。

まあ、歩きや散歩じゃなくていいんです。
一旦、考え続けることを脳に止めさせて、脳を休ませるのが目的なんで。

体を動かすのが好きな人は、卓球やテニス、ボクシング、ボルダリング…なんでもいいです。

なんでじゃあ

私がなぜ、ここまで、ただ歩くだけの散歩をおすすめしてるのかというと、

私が散歩大好きだからです。

だって、無料で暇があればすぐ出来るし、リフレッシュにももってこい・・・・・なんだもの。いつもの帰り道を少し変えて、寄り道するだけで出来る。運動不足解消にも一役買うし。

いや、やっぱり散歩最高じゃない?
(散歩おすすめする記事みたいになっちゃった)

いやいや、違う。
散歩は好きだしやって欲しいけど、本当に言いたいことは、
好きなことしようなんですよ。

ある程度身体が動かせて、好きで、没頭することで脳が休まるなら、なんでもいいです。
私の場合は、散歩、書道、塗り絵なんかですね。

リフレッシュしたら、また、良い考えが浮かぶかもしれないし。

気が向いたら、散歩やってみて欲しいです。

見てくださって、ありがとうございました。
えだまめでした。

この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,418件

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?