見出し画像

なぜデスクトップはWindowsでノートはMacなのか

デスクトップはWindows

MACのデスクトップはコスパが悪い

皆さんご存じの通りApple製品は高い。Macでしかできない作業はほぼないと言ってもよい。むしろWindowsではできるのにMacではできないことの方が多い。なのに。わざわざ高い「鉄の塊」を買う理由はないのだ。

カスタマイズが自由

iMacやMac proはその大きさが制限されているため、自由にメモリを増設することやストレージを増やすことが難しい。また、出荷時にカスタマイズをするととんでもない価格になる。

Windowsの自作PCではケースやライティング、載せるパーツすべてを自分好みに買えばいい。中のパーツが古くなって、スペックを上げる際にも一部のパーツを変えるだけで済むのである。

VR対応がWindowsのみ

現状VR開発を行う際はグラフィックボードが必要になるが、Macは独自のApple Siliconチップでグラフィックを制御しているためVRの開発が難しい。

Windowsのノートがあればよいのではという意見もあるだろうが、外に持ち歩く用のノートPCである。さすがにカフェでVRヘッドセットかぶって作業するのは次世代すぎて大衆に受け入れられないだろう。また、グラフィックボードを搭載したノートPCはMacbookと同じくらいの値段がするのである。

ノートはMacbook

リセールバリューが高い

MacbookはWindowsのノートPCに比べて圧倒的にリセールバリューが高いのである。昔のMacbookであっても結構高額で売れるので買い替えるときに非常に助かる。

最近のMacbookはApple Siliconチップで性能がいい

VR開発はできないが、動画編集や画像編集はApple Siliconチップによって快適に行える。持ち運ぶ用のPCとしてはスペックは申し分ない。

加えて、Apple Siliconチップは電力消費が非常に少ない。おそらく同じ作業をWindowsのPCでやっている場合Macbookの方が充電持ちは良くなるだろう。

画面が綺麗で、高級感がある

初めてMacbookを購入された人は驚くかもしれない。通常windowsのノートpcは1,920x1,080のディスプレイを採用していることが多い。しかし、Macbookのディスプレイは13インチの一番小さいものに2,560 x 1,664のディスプレイが搭載されている。大分変わるので一度見てみてほしい。

DellやHPなど高スペックで安いPCを売っているメーカーはあるのだが、再度に樹脂パーツが使用されていたり、たとえアルミでもフニャっとまがりやすい。フルアルミで作られているMacbookは高級感がある。これがスタバでドやるにつながるのだろう。

まとめ

両方のOSを使い分けられるのであれば、家ではWindows、外ではMacbookというのが最もベストなアンサーであるということが分かってきた。あくまで個人の意見なので参考程度に。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?