見出し画像

平日単身赴任 市民農園 素人はじめました 5回目


こんにちは。
平日単身赴任、53歳白髪サラリーマンです。
5回目の投稿です。

心配だ、シンパイだ。何が心配か?
そう、5月14日(土)15日(日)と週末出勤で畑に行けなかったのです。
苗を植えたのが5月7日(土)。
今度、畑に行けるのは21日(土)の予定。
う~~。心配だ。
そうこうしているうちにやっと週末の21日(土)を迎えました。
5月21日(土)
朝5時起床。畑に6時前到着。
心配だった野菜君たちと2週間ぶりの再会。
「親はなくとも子は育つ」。野菜もそうか・・・

2週間ぶりぶり。

まあ、何事もなく育っていてくれてホッとしました。
今日はお隣のシェア畑でも「夏野菜のお世話の日」です。
その足でシェア畑へ。
ナス、トマト、ピーマンは支柱を大きいサイズに切り替え。
そして脇芽摘み。
スタッフさんに脇芽を教えてもらい脇芽をとりました。
これ、教えていただいてほんとよかったです。

夕方からの市民農園で早速応用しました。
ナス、トマト、ピーマンの脇芽をひたすら摘みました。
脇目も振らず・・・・ウフフフ

トマトちゃん。

いろいろと作業していたら19時過ぎていました。
今日はこれで終了。

5月22日(日)
5時起床。6時前農園到着。
おじの朝は早い・・・
育ちの悪い(と思っている)ナスの苗があり、それが気になっていました。
ネットで調べていると、今年の5月は気温が例年より低い日が多いため、育ちが悪いようです。そんな時は行燈掛けする事で育ちがよくなるとのことでした。
早速、チャレンジ。

4本中育ちの遅い(と思っている)3本に行灯掛け。
こんな感じ。

トマトは支柱を180㎝に変更。

トマトちゃん。


そのあとゴーヤ、きゅうりのネットの延伸作業。

210㎝の支柱に延伸。

延伸したので、ゴーヤをもう一本追加。
ここで今日の作業は終了。

♪ゴォ~~ヤ~~
よい子だ、ねんねしな~

5月23日(月)
例のごとく5時起床。6時前市民農園到着。
今日は平日ですが・・・・
ダイキュウ取りました。
今日はトウモロコシが大きくなるとお隣さんの畑に迷惑をかけるのかもしれないと思い、ネットを張ってみました。

ネット完成。

あと、トマトのコンパニオンプランツとして赤しそ、きゅうり、ゴーヤのコンパニオンプランツとしてマリーゴールドなど植え、今日の作業は早めに終了。

赤しそくん。
マリーゴールドさん。

この3日間、畑漬けの毎日でしたが「とっても楽しい42.195Km」でした。
と言いたいくらい楽しい農作業でした!

さあ、また明日から平日単身赴任。がんばろ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?