見出し画像

飲食店のゴキブリ駆除対策方法!夏場は注意

これから暑い季節になってきますね。そうなると増えてくるのが虫です。

接客の伴う店舗で虫が出てきては、お客様に嫌がられますし、評判が悪くなるため、注意したいところです。

特に飲食店では、どうしてもゴキブリやネズミなどの害虫が出やすい環境になっているため、対策が必要です。


飲食店でゴキブリが発生しやすい理由

飲食店では食べ物がたくさんありますし、人の出入りが多く隙間があるため、簡単にゴキブリが侵入することができます。

さらに、水気もあるため、ゴキブリにとってまたとない環境が揃っています。

また、ビルなどに入っているテナントや、周囲も飲食店であることが多く、周りや排水管や屋根裏・壁などからも侵入してきてしまいます。


ゴキブリの大量発生を防止する対策

飲食店ではどうしてもゴキブリが出てきてしまうこともありますが、なるべく減らしたほうがいいでしょう。

知人が勤める飲食店では、建物が老朽化していてゴキブリが発生しやすく、ゴキブリがお客様のお皿に入ってしまい、トラブルになったケースもあります。

①侵入経路を塞ぐ

入り口や排水溝、換気扇など侵入してきそうなところはなるべくふさぎます。そして、ふさぐだけでなく置くタイプのゴキブリ用殺虫剤を設置しておきましょう。

②掃除の徹底

掃除を徹底しましょう。キッチンや店内の奥のほう・端っこが汚れているお店は少なくありません。

きれいな店内は虫の発生予防になるだけでなく、お客様にも好印象でリピートにもつながります。

③除湿

湿気の多い場所はゴキブリの好きな環境です。濡らしたままにせず拭いたり、店内を除湿したりするようにしましょう。


プロの害虫駆除サービス

それでもゴキブリが困る場合は、害虫駆除のプロであるエコリサイクルセンターにご依頼ください。

ゴキブリ駆除だけでなく、店内の清掃や予防対策まで対応可能ですので、お気軽にご相談ください。

対応地域は、中国地方・四国地方・兵庫県です。

害虫駆除サービス


エコリサイクルセンター姫路

エコリサイクルセンター兵庫


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?