見出し画像

公社団地のDIY。入居してわかったこと。

私と彼が住む団地はDIYを推奨している団地。

住む前には、どんなキッチンにしようか?どんなトイレにしようか、どんなリビングにしようか?とワクワクしながら理想のデザインをピンタレストしてた。

しかし、実際には結構ルールがあって、できない事も多い。入居後にDIYのルール説明の資料をもらい、署名し提出するのだけど、そのルール外のDIYをした場合、退去時に支払いが生じる。場合がある。

イメトレしていた事ができないと知った時の失望感

1番の誤算だったのが"元が塗装面なら塗装しかしてはいけない"というルールがあって、自由に好きな壁紙を貼れなかった事。団地や部屋にもよるけど、私達の住む部屋の壁は全部塗装で、壁紙が貼れなかった。あれこれどんな壁紙を貼ろうかとイメトレしていたので、オーマイガだったな…なので公社団地でDIYしようとしている方は、入居前の内覧で壁面が塗装か壁紙かを確認してから、DIYの妄想に入る事をおすすめする!

唯一、化粧板のキッチン棚にはリメイクシートを貼った。ダイソーの木目調の"綺麗に剥がせるものではないやつ"を試しに少し剥がしてみたら、、、シール部分に白い塗装が付いた。

画像4

いや、あかんやん、、塗装剥がれるやん、、😱

焦って公社の事務所へ確認したところ、「キッチン棚が使えなくなるような故意的な損傷でなければ、大丈夫ですよ、多分、、」と少々怪しい返事を頂いた。

まぁどっちにしろ、もう貼っちゃったし、仕方ないな。

ベースの塗装がつやありタイプの場合は面倒

"壁紙貼れないなら、ペンキ塗りで可愛くしよう〜♬"と気持ち切り替えDIYに取り掛かるが、ここでまた難題が!!

キッチンの壁面はツルツルの塗装で(水や油を弾いてお掃除しやすくする為?か。)マットなグレーのペンキ塗ろうと一筆塗ったら、弾く弾く!プライマーが必要だった。。。まず下地作りからか、、めんどくさがりな私はちょっとイライラ。それに出来るだけ安く済ませたいのに、あれいる、これいると思わぬ出費が出てくる!まぁ私の下調べが甘いんですけどね🤨

プライマーわざわざ買うのも面倒だったので、私はマットなグレーペンキをちょっと塗っては乾かし3度塗り位したらムラなく仕上がりました( •̀ω •́ゞ)✧ビシッ!!

ペンキがいっぱい無くなったけどねー😢

壁へのビスは打ち放題と思いきや

賃貸ではNGな壁へ穴を開けちゃうビス。それが穴を開けちゃってもいいよ☺️と言われたら、"あー好きなようにシェルフを取り付けたり、棚を作れるのか〜ぁ♬*.◦"と妄想をかき立てていました!

実際はね?外に面してる壁はコンクリートでビスが打てないので結局はディアウォールなどが必要だったり、部屋を仕切る壁は石膏ボードで中は空洞になっているので直接ビスを打って棚など作ろうとしたら、アンカーと言うものを使わないといけなかったり(穴のサイズが合う合わないがあってどのアンカーが合うのかわからなくて萎えてしまった…)憧れの漆喰壁にしたいけど、塗装に入るのか!?と思って一応事務所に確認したら、はい、NGーーーー🙅‍♀️と、私の頭の中のビフォーアフター像は一旦リセットされた( ̄∇ ̄|||)

あの道具が足りない、買ったけどサイズが合わない、こんな事を繰り返しながら、ルールの範囲内で頑張ったビフォーアフターがこちら💁‍♀️✨

before

画像1

画像7

after

画像2

画像3

画像5

画像6

こんな感じで、使い勝手も良くて気に入っています☺️

実はDIYの様子をYouTubeにアップしてみたので良かったら覗いてみてください(,,ơvơ,,)

🍄MinoTake⚫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?