見出し画像

【継続スキル】明日からマネできる朝活メソッド

皆さん、朝活してますか?

こんにちは!えこちよです。

今回は、「誰でも!すぐに!マネできる、朝活を継続する方法」をご紹介いたします。

早速ですが、こんな悩み ないですか?

・早起きが苦手

・早起きが続かない/毎日起きれない

・起きた時に疲れが残ってる...

・・・・・・大丈夫です、安心してください!遅刻常習犯の私でも毎日朝活ができるようになりました!(ちょっと盛ってない??)

これから紹介するのは私が実践している朝活メソッドです。このルールを守っていれば翌朝、自然と目が覚めるようになります。遅刻することもなくなりました笑(多少個人差があります)


ちなみに、私個人の話をしておくと、朝活を本気でやり始めるまでの私は、

・残業代MAX貰った方が給料多いしなー、とか

・早く帰っても残業代出ないし、給料減るのやだなー、とか

・早く帰っても自分の時間ないし、だったら残業してた方がマシだなー、と

物凄く生産性のないことを考えて仕事してました。もはや仕事ではない!時間を潰しをしてました。目先の金に目がくらみ、物事の本質を見失っていましたね。

この頃は(ほんと少し前の話)、

家に帰るのが遅いから、食事の時間が遅くなり、お風呂に入るのが遅くなり、お風呂に出たあとにスマホをいじり、ようやく就寝。朝早く起きれないから、仕事が後手に回り、仕事が終わらないから帰るのが遅くなる。キレイな負のループが出来上がりましたねw こんなだらしない生活してたら遅刻するのも納得ですよね。

こんな私でも、3つのルールを守ることで“朝”に強くなり、“朝活”を継続的にできるようになりました。

それでは、説明していきます。

その1:起きる時間を決める

【ポイント】朝活を始める時間から逆算する

私は通勤に大体30分かかってます。6時から朝活を始めたいので、5時半に家を出るようにすると、起きる時間は5時になります。

その2:寝る時間を決める

【ポイント】起きる時間から逆算する

私は朝活する為に、5時に起きることが決まりました。私が体に無理なく朝活を継続する為には最低6時間の睡眠が必要だと感じました。5時に起きるので、逆算すると寝る時間は23時に決まりました。

ちなみに、日本人の平均睡眠時間は7時間42分です。また、ある研究によると、成人に必要な睡眠時間は7時間〜9時間です。(The national sleep foundation 2015)

その3:お風呂に入る時間を決める

【ポイント】寝る時間から逆算する

『スタンフォード式 最高の睡眠』で眠りの質を上げる為に、入眠の90分前にお風呂に入って、体温を上げることが書かれています。体の内部の深部体温が下がったときに、深い眠りにつけるようになります。

私は23時に寝ることが決まっているので、逆算した90分前の21時30分or21時にお風呂に入ることが決まりました。ここで1つ重要なポイントがあります。寝る1時間前からテレビ、スマホ、パソコンなどに触れないことです。これらの機器を使っていると交感神経が活発になり、睡眠の妨げになります。

参考文献を紹介しておきます

画像1

スタンフォード式 最高の睡眠

その他:食事、帰宅

お風呂に入る時間が決まったので、必然的にその前までに食事を済ませなければなりません。逆算して、食事の時間は20時に決まりました。

私は20時から家族と夕食を食べることに決まったので、「20時に家にいる状態」を作らなければなりません。通勤に30分かかるので、遅くとも19時30分には仕事を終えなければなりません。

朝活をする”ということを決めれば、それ以外のことを決めるのは簡単でした。あとは決めた通りに行動できるかどうかです。TV見たり、youtube見たり、ネットサーフィンしたり、様々な誘惑に負けない努力が必要です。

一緒に朝活をやっていきましょう!


この考え方は竹花貴騎さんが運営するMUPで紹介している「継続スキル」を朝活に限定したものです。本当の本質は「スケジュールを固定する・仕組化する」です。皆さん、自分の時間を捻出する為に、自分に置き換えてやってみてください。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?