モバイルハウスづくり その1
1日目&2日目
とりあえず木材などの買い出しに行く
最初は、軽トラの荷台面積いっぱいに床を作ろうとしたけど、
途中で設計を考え直したので合板は一枚しか使わないことになった。
{木材&材料}
・ツーバイ材2×4 ¥1080×2本 長さ3.6m位 ¥2160
・合板 (厚さ12mm 大きさ1800mm×900mm) 2枚¥4200
実際使ったのは1枚でした
・ガルバリウム平板 0.27×914×1829mm ¥2180
・透湿防水シート 1m×50m ¥3980
木材カットはホームセンターで、一回30円でやってくれる。
安い。
長いのは軽トラで持ち運びにくいので、ホームセンターで
切ってもらうと便利。
{ビス}
・90mm コーススレッド ¥548 半分くらい
・75mm 万能パワービス ¥1680円 一箱いっぱい
{道具}
・三角の丸鋸定規 ¥2380
これがないと木材を直角に切れない。
Amazonで買おうと大工さんおすすめの
小型のアメリカ製のを思っていたが間に合わなかった
・下穴用の六角軸ドリル2.5mm ¥538
ちょっと斜めにしたらポキっと折れてしまった。
ツーバイ材などの分厚い材はいきなりインパクトでやるより
ドリルで下穴を開けておくと良い
1日目は茅ヶ崎からほぼ徹夜に近い状態で移動してたので、
あんまり寝てなくて、買い出しで終わりました。
2日目はノートに土台の部分だけスケッチしてましたが、
横浜の有隣堂で買ったdopaとか読んで他の人の軽トラキャンパーとかを
みて気が変わって、サイズを小さくすることにしました。
なぜか、このdopaの号の最後の方に
大地の再生実践マニュアルの書籍紹介が載っている。なぜだ
最初に、木材を切りました。
ツーバイ材の2インチは約3.8cm(38mm)だったので、それらも鑑みて
出来上がりの外寸が1800×900mmになるように切りました。
ドリルで下穴をあけた後に、75mmと90mmのビスを使ってとめていきました。枠をつくるときだけ、よしよしにウーファーにきているしのちゃんにおさえるのを手伝ってもらいました。
しのちゃんもインパクトなど使ったことがなかったので、練習がてら交代でとめました。
中の木は一本短く切ってしまったので、薄くスライスしたものを挟んでとめました。
中の木は交互にして、インパクトでとめやすいようにしました。
単管用のホゾをつくるのを忘れたので、明日やります。ノミが必要かも。
あと土台に防腐剤(ホウ酸+ホウ砂+すす+柿渋)を明日塗ります。
合板を載せてみて、ねっころがってみました。ピッタリおさまってよかったです。
長さ42mmのビスで裏の木がある部分にとめていきました。
三面図はこれから書きます。窓の位置どうしようかな
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?